レーザーは私たちの日常で使っている多くの製品の主要部品として使われており、また、金属の切断、溶接から、プラスチック、ゴム、フォームなどの有機材料の加工など、さまざまな産業技術に利用されています。
evort開催のオンライン展示会では、光・レーザーに関する製品について展示しています。
太平貿易株式会社
Broadex Technologies社は2003年にスタートアップした光通信機器メーカーです。
ハイエンドの通信ネットワーク向けとして、DWDM、FTTH、データセンタ、およびワイヤレスネットワーク⽤光パッシブとアクティブデバイスを提供します。
通信業向け光デバイス製品ラインナップ
・PLC(平⾯光導波路)
・サーマルAWG(アレイ導波路回折格⼦)モジュール
・アサーマルAWG(アレイ導波路回折格⼦)モジュール
・VMUX/可変減衰器多重化モジュール
・光スプリッタ
・MEMES型VOA(可変光アッテネータ) シャッタ、ミラー
・ファイバアレイ
・光トランシーバ& ケーブル
CBCオプテックス株式会社
お客様と最先端技術を追求して参ります。
本資料に、弊社の光学薄膜製品をまとめました。
小ロットの試作から量産まで、また新規のお客様にも誠心誠意対応させていただきますので、お気軽にご用命ください。納期についても、最短で対応させていただきます。弊社の開発力、ノウハウ、生産能力、品質保証体制にて必ずお役に立てる様対応して参ります。
01.反射防止膜(AR)
02.バンドパスフィルター
03.ダイクロイックミラー/フィルター
04.レーザーミラー
05.ND(Neutral Density)フィルター
06.ビームスプリッター
07.金属膜
08.その他光学薄膜製品
武蔵野ファインガラス株式会社
ガラス加工のエキスパート 武蔵野ファインガラス
武蔵野ファインガラス株式会社は、1988年の創立以来ガラスの加工を生業として 参りました。
2002年より業容拡大を目指して、フッ酸によるガラスの加工を開始し、タッチパ ネルの薄型化、OLED用封止ガラス等アプリケーションを広げて参りました。
現在ではスマートフォン市場の成⻑と自動車のIT化の流れを受け、これまで培っ てきたエッチング技術を活かしたガラスのケミカルカット、超薄型化スリミング 加工、アンチグレア処理で最先端分野での御客様の開発のお手伝いをさせて頂いております。
・微細貫通穴加工
・フォトリソ加工
・外形加工(MFG-ケミカルカット加工)
・スリミング加工(薄型化)
・切断加工
・面取加工
設置するだけで簡単にレーザー安全空間を実現いたします。
設置するだけで簡単にレーザー安全空間を実現いたします。
高出力レーザー用で高い信頼性の金属パネルEver-GuardⓇのタイプと取り扱い安く丈夫で柔軟性のある合成布Flex-Guard™のタイプがございます。
連結可能なものや入退出用の扉付きタイプなど様々なラインナップから、ご使用の環境や用途に合わせてお選び下さい。
高分解能・高精度でレーザ制御を実現
ガルバノスキャナとは、レーザ用の光学系でミラーを使用し、レーザ光を走査させるための制御部品です。
高精度の光学式エンコーダを搭載したミラー付きガルバノモータ、モータを動かすための回路及び電源供給を行うドライバ、制御PCに接続するコントロールボード、CADデータを読み込める加工ソフトウェアから構成されるフルデジタル制御のガルバノスキャナシステムです。
レーザマーカやレーザ加工(穴あけ、切断等)に使用され、独自の制御方式により高速かつ高精度な加工が可能です。レーザビーム径によって数種類のラインアップがあり、幅広いビーム径に対応できるシリーズです。
また、光軸方向を自由に変えることができる高精度レーザ穴あけスキャンシステムもございます。
主にレーザ穴あけ(ストレート、テーパ、逆テーパ)、トレパニング、レーザドリル等の用途で使用されております。
特注対応のSRエンコーダーと高精度なLREロータリーエンコーダー
SRエンコーダーはチップタイプのため独自のエンコーダー設計が可能です。
取付けギャップが広いため量産時の組込み調整が容易な製品となります。 LREロータリーエンコーダーはキヤノン独自の精密光学技術を活かした高精度回転角度センサーです。光源に半導体レーザーを採用した回折光干渉方式により、小型化(Φ36mm)と高パルスの両立を実現しました。
ロボット分野、工作機械分野、計測機分野など幅広い分野で高精度の計測と制御を可能にします。
非接触で対象物の移動量や速度を高精度に測定
非接触測長計は、対象物(※1)の面内方向の移動量・距離、速度を高精度に測定
できる計測機器です。
生産ラインで流れる材料や部品の効率的かつ均一な搬送、および安定供給を実現し、現場での生産性向上に貢献します。非接触での測定が可能なため、接触式で発生していた対象物への傷や、摩擦・滑りによる測定誤差等の課題を解決できます。
また、キヤノン独自の測定方式“プロファイルマッチング方式”を採用し、測定対象物の加速度100G、最大速度4m/sec(※2)まで対応。プレス機が導入されている生産現場など急な加速・減速が起こるような生産ラインにおいても安定した測定が可能です。
(※1)測定対象物は鋼材、紙材、線材、住宅建材、繊維、食材など多岐に渡ります。
ただし、ワークの表面状態や測定環境によっては測定が難しい場合がございます。
貸出デモの対応しておりますので、お気軽にお問合わせください。
(※2) 4m/sec以上の測定が必要な場合、レーザードップラー速度計がございます。
本ページからもカタログをダウンロードすることは可能です。
ご気軽にお問い合わせください。
レーザの事ならレーザックスにお任せください!
●レーザ加工事業
1984年のCO2レーザ導入を皮切りにレーザによる受託加工事業を開始し、近年のファイバーレーザに至るまでレーザ発振器の発展と共に加工需要に応えてきました。
溶接・切断・孔あけ・表面改質など多様なレーザ加工の経験を基に新たな生産技術への挑戦をお手伝いします。
●レーザ周辺機器事業
1984年のレーザ加工事業開始以来、多くのお客様とともに多くのレーザ加工を行ってきました。その経験とノウハウを基にお客様の用途に適したレーザ加工ヘッド・システムの提案を行っています。
【レーザー加工の導入は、まずはレーザックスにお問い合わせください】
★1個の試作からでもOK♪
★試作やテスト加工後の対応もバッチリ♪
→「継続的な試験」「レーザー設備の導入」「試作加工、量産加工」「代替え生産」など、これからレーザー加工を導入するお客様へ様々な角度からサポート致します。
★しっかりした品質保証体制で安心♪
→レーザックスでは航空機部品の加工を25年以上携わっており、自動車、医療等の業界のお仕事も行っています。画像測定器やX線検査装置など計測機器も充実しております。
柔軟なカスタム対応で必要な光を提供いたします
省スペースで設置したいときなどに好適な反射ミラーを使用して厚さ3mmを実現した薄型反射式リング照明や、業界では珍しいUSB式LED照明などのオリジナリティの高い製品から、スタンダードなLED照明や赤外(IR-LED)や紫外(UV-LED)まで様々なラインナップのご用意がございます。
お客様のご要望に応じて各種カスタムや試作対応も柔軟に対応しております。
あなたの電子計測器を光計測器に変えます。
グラビトンのO/Eコンバーターは、受光波長範囲、基準波長、受光径(出射ファイバー側のコア径)、受光NA範囲、変換周波数帯域などの様々な仕様及び用途に合わせた機種を取り揃えております。また、カスタムのご相談も承ります。
汎用性に優れたパワフル機能搭載 さらなるハイパワーレーザ測定へ
FM+は高出力パワーであっても加工場でレーザを測定及び分析することに最適な装置です。
集光ビームのビームプロパティ、集光ビームの幾何学的サイズ、集光位置、BPP、ビーム品質を正確に測定します。
インテグレートしたZ軸により最大4レイリー長までの全コースティック測定を自動測定できます。
これに伴い測定の基準遵守は容易となりました。
世界的に成功したFMをさらに改良しFM+を製造しました。
信号処理や16ビットADコンバータを搭載した新電子回路が現在及び将来に適した新しいエレクトロニクスデザインになっています。
イーサネットインターフェースにより高速で安全にコンピューター又はシステムコントローラにデータ転送することができます。
新メカニカルデザインにより追加部品なしで上下逆さまにFM+の設置も可能です。
マルチkWのグリーンレーザ及びブルーレーザも測定可能になりました。
初めて遠赤外からブルーレーザのスペクトル帯域まで効率よく測定し、レーザベースの機械プロセス、レーザシステム、生産タスクをモニタリングすることが可能です。
3D造形システムAM専用 オールインワン・レーザ測定システム
スキャンフィールドモニタ (SFM) は金属3Dプリンタ(AM)に最適な画期的な計測システムです。
3D造形前の動作確認に不可欠な全てのパラメータをわずか3秒程度で測定可能です。
スキャンスピード、スキャン位置精度、ビーム径、フォーカスシフトなど全ての測定を1台で実現します。
外部のZ軸機構を使用すればコースティック計測も可能です。
コンパクトで無線通信なので、作業場の任意の場所で計測結果を確認することができます。
ハイパワーレーザ測定用パワーメータ
反射を最小限に抑え、吸収力を非常に高く設計していますので、PMは全てのレーザパワー測定に適しています。
無駄な時間、選別、生産高の損失を省き、レーザシステムの品質を保証します。
PMの許容量と信頼性はとても高いです。
PMは高出力パワーのレーザ製造及び生産装置製造に非常に適しており、柔軟性がある魅力的な装置です。
機動性が高いため、装置は工場内で多様な機械に使用することが可能です。
常設が可能なので工場生産システムにインテグレートし、レーザ機器の固定部品として使用することができます。
これからのLWIRをイメージングする。
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により、
接触なしで体表温度を測定できる遠赤外線カメラ(サーモカメラ)の注目度がより一層高まりました。
一般的なカメラとの違いは、ヒト・モノが発している熱を検知して、温度差を映像化できることです。
その特性を活かし、遠赤外線レンズは警備・防衛、品質管理、観察研究、リモートセンシング、非破壊検査・測定など幅広い分野で応用されています。
当社エムビー・スマートではこれらの使用状況に応じた設計を行い、高品質な遠赤外線レンズを開発、販売しております。
本製品は、14ピンバタフライパッケージLDモジュール(DFB,SLED,FPなど)の電流駆動、温度コンロトールを本体のみで行うことができます。
基板上にLCDモニタ、LD ON/OFFボタン、各パラメータ設定用ロータリーエンコーダを配備、さらに外部PCコントロール可能なUSBポートも備えています。
また、付属の子基板を取り替えることでほとんどのメーカのLDモジュールに対応します。用途に応じて、2シリーズでそれぞれ500mA/2A(3Aオプション対応)の4タイプをご用意しております。
☆コンパクト一体型ACC/APC対応 LDドライバ、温度コントローラ
☆ほとんどのメーカのLDモジュールに対応
☆SOA(半導体光増幅器)も対応(モニタPD及び光カプラを接続することで、APC駆動も可能)
☆LDモジュール内蔵PDモニタ電流による光出力パワーモニタ表示
☆外形寸法:わずか100mm×100mm
☆内部変調機能:(サイン、矩形、ノコギリ、任意波(最大8パルス))、1Hz〜10KHz、変調度:5〜90%
☆装置化にも対応、OEM供給可能
本製品は、VCSEL駆動電流15/20mA対応のVCSELドライバーボードです。
市販のVCSELモジュールに対応しております。最大駆動電流切替スイッチ、アラーム機能、10KHzまでの外部変調機能を装備しております。
特徴:
■コンパクトサイズ:1CH:75x50mm/4CH:90x60mm ■高安定度:±0.1mA
■ほとんどのVCSELに対応。 ■外部ON/OFFスイッチ、電流モニタ取り付け可能 ■電流リミットオーバー、電流過小のアラーム機能 ■外部変調機能 ■シリアル通信による制御、モニタ機能(1CHはオプション)
また、VCSEL駆動電流15/20mA対応のVCSELドライバーボードを複数CH組み込むことが可能です。多チャンネル、デバイス試験等にお使いいただけます。最大駆動電流切替スイッチ、アラーム機能、10KHzまでの外部変調機能を装備しております。
±30°の傾き可能なハイブリッドヘキサポッドをリリース!360°回転も可能!Patented 高剛性長ストロークヘキサポッドステージ
ALIO Industries社のパテントテクノロジー。パラレルキネマティックの自由度とシリアルキネマティックの精度・剛性を融合した新しいタイプのヘキサポッド "Hybrid Hexapod"。その大きな特徴は長ストロークのヘキサポッドながら、スタンダードでも、±80nmの繰り返し精度を達成している点にあります。
従来のシステムに対して、コンパクト・高剛性・長ストローク・高精度という、大きなアドバンテージを持ち、精密加工・精密アライメント等のアプリケーションで全く新しいシステムデザインを可能にしております。
蛍光顕微鏡、蛍光寿命測定、TCSPCの光源として高い実績!
PicoQuant社のピコ秒パルス半導体レーザー/LEDは、コンパクトなターンキーシステムです。蛍光寿命測定、蛍光顕微鏡、フォトンカウンティング(TCSPC)などの分野において高い実績と知見を誇り、世界中の研究者・開発者から高い支持と信頼をいただいています。ピコ秒パルス、変調、または高速スイッチ(nsec~µsec)といった多彩な発振モードで制御でき、研究の可能性を広げます。
代表的なシステムは、共通のドライバユニットと交換可能なヘッドで構成されます。いずれも用途に応じて組み合わせられる非常に多彩な機能・波長・出力をラインナップしています。OEM向けやレーザーコンバイナなど、特別なアプリケーション向けのスタンドアローンユニットもご用意しています。
世界初、透過型アダプティブレンズ
透過型で小型のアダプティブレンズです。高出力レーザーシステム内での実績も多く、波面補正による焦点サイズの最小化だけでなく、パッシブな波面コントロールも可能な製品です。Dynamic Opticsでは全く新しい発想と技術開発により、液体デフォーマブルレンズを発表しました。この技術は従来のデフォーマブルミラーと異なり、光軸上で反射をさせる必要がなく、通常のレンズ使用方法と同じ透過にてウェーブフロントを変化させることが可能です。他に任意の位置で止めることができるディフォーマブルミラーやシャックハルトマンセンサーも製造しています。
レーザー波長185~1095nmの瞬時測光
レーザースペクトラムアナライザ SPG-V500とは、レーザーのスペクトル測定に適したマルチチャンネル分光器です。
設定波長ごとに決まる同時測定波長幅のスペクトルデータを一括して取得するリアルタイム測定が最大の特長です。また、コア径600 µmの大口径光ファイバを接続することでアライメント性を格段に向上します。
レーザー測定向けに使いやすさを追求したソフトウェアにより、レーザー光源・発振器の開発スピード向上や製造コスト削減など、幅広い工程で効率化を支援します。
レーザー応用機器の設計開発製作を行います。
標準品として光切断用のライン光源やDOE(回折光学素子)を使用し幾何学パターンを照射する光源などを提供させていただいていますが、その他各種のオプトメカトロニクスの開発案件を手掛けています。
今回は近年開発依頼が多い下記の案件をご紹介いたします。
■レーザースキャニングシステム
■LiDAR開発
■パーティクルセンサ開発
短納期で入手可能で、高品質なフィルターです。
【特徴】
中心波長や半値幅において、幅広いラインナップを有しております。
特に半値幅に関しては1nmのものから標準カタログ品で対応できる為、
画像処理や光計測の際に、必要な波長のみを取り出し不要な波長はブロックすることが可能です。
【製品概要】
標準サイズは12.5mmφ、25mmφ、50mmφで、金属リングにマウントされており、
キズや欠け、高湿度条件からフィルターを保護します。
【ラインナップ】
・バンドパスフィルター
・NDフィルター
・エッジフィルター
・ダイクロイックフィルター
・赤外線フィルター
・色ガラスフィルター
【ご注文について】
カタログ品・カスタム品共に1枚からお受け致します。
またお届けにつきましては、在庫にあれば2週間以内で、
在庫に無い場合やカスタム品は3週間〜1.5ヶ月での対応が可能です。
【その他情報】
各フィルターに透過率データが添付されます。
*ISO 9001, AS 9100, ITAR取得
軍事・医療・化学・産業市場で使用される電子製品です。
Analog Modules社は、レーザー及び幅広いアナログ電子製品を設計・製造しているアメリカのメーカーです。データシートをHP上で確認できる為、製品の比較検討を容易に行うことができます。
精密且つ高速駆動で、生産性の高い光学観察・光学測定のお役に立つピエゾZステージです。
SP400は、分解能0.7ナノ、繰り返し精度4ナノ、移動から目標値+/-5%到達までの収束時間はわずか7ミリ秒など、高精度と高速駆動を両立したピエゾZステージです。
生産性の高い高速での観察が可能になります。
プライアーの倒立顕微鏡用ステージH117シリーズに直接取り付けの他、主要顕微鏡メーカー様の倒立顕微鏡用ステージに取り付けるアダプタをご用意しております。
光学顕微鏡観察、光学測定など、様々な分光ソリューションに最適なステージです。
対物レンズを上下させるOP400のご用意もございます。OP400は、正立・倒立いずれの顕微鏡でもお使いいただけます。
強力なアルゴリズムと静電容量センサーを搭載する、業界で最も優れた性能を持つピエゾステージです。
QGNPS-XY-100Dは、静電容量センサーと独自のフレクシャーガイドを搭載し、強力なアルゴリズムを持つコントローラからの制御により、業界で最も優れた性能を持つステージです。
動作範囲100 x 100ミクロン、分解能140ピコ、0.5ナノの繰り返し精度、4.0ミリ秒の収束時間を持ちます。
最大780Hzの共振周波数は、超高速駆動を実現します。
光学顕微鏡、電子顕微鏡の他、様々な分光ソリューションに最適なステージです。
850nmの無色透明レーザーを使用し、1ミリ秒の高速でフォーカスを維持し続けます
サンプル観察・撮像時、対物レンズの焦点距離を自動で調整するレーザーオートフォーカスユニットです。
金属、生物系など多様なサンプルで使用することができ、長時間観察時のドリフト対策にも有効です。お手持ちの顕微鏡や光学システムに組み込んでお使いいただけます。
プライアーの電動フォーカスドライブ、電動フォーカスブロック、対物ピエゾ、ピエゾZステージと組み合わせてお使いいただく仕様です。
~最適提案で、小型化とコストダウンに成功!~
デルタ光器では、光学に関する様々なご要望を具体的な形にするために、コンサルティングから設計、製造までワンストップで行っております。
光学設計や機構設計のご提案はもちろん、光学素子の選定や迷光対策、コストダウンなどもご提案可能です。
自社の接着技術、調芯技術を活用して、医療機器向けの光学ユニットの組み立てや研究機関向けの光学装置など多数の納入実績がございます。
開発からインラインまでパワフルに使用可能な波面センサ
Optocraft社はErlangenの光学研究所から2000年スピンアウトして創業された波面・レンズ計測のプロフェッショナルによる会社です。その独創的なシャックハルトマンセンサは高精度・高安定はもちろん、高センシティビティと高ダイナミックレンジを両立した非常にパワフルな波面センサです。その高い性能と高いサポート力で日本・ドイツを中心に多くのレンズメーカーの開発現場から製造現場まで幅広く採用されています。
アプリケーション例:
産業用カメラレンズ計測/アライメント
民生用カメラレンズ計測/アライメント
レーザー光源計測/アライメント
光学素子計測
天文用途
コンタクトレンズ・眼内レンズ計測
センサ単体、光源・光学モジュールを含んだシステム、ラボ用システム、フルオートシステムまで様々なお客様の要望に対応します。
DUV/EUV共振器の監視にも使用される。高分解能、高安定性変位センサ
Micro-Epsilonは1968年ドイツ創業の老舗センサメーカーです。
弊社静電容量センサは数十ミリメートルの範囲を最高ピコメートルの分解能で高精度、高安定に測定するセンサです。
その高い性能とサポート力で日本・ドイツを中心に多くの光学、半導体関連の開発現場から製造現場まで幅広く採用されています。
【使用用途】
共振器モニタリング
振動やたわみ
熱膨張
寸法公差、検査
変形
厚み測定
ギャップ測定
対象物は導電体、絶縁体問わず計測可能です。
高い技術でシンプルに。超小型モノリシックキャビティ構造を導入。長さ数mmの小さなキャビティ内に過飽和吸収体まで備えており、細部に至るまで精密に作っているからこそ、ビーム品質も安定性も保たれます。
超小型、優れたビーム品質・安定性、長寿命、ターンキーでの簡単操作、価格もリーズナブル。基礎実験のみならず試作機・量産機への組み込みにも向いています。外部からトリガーシグナルを入力することにより、任意の繰り返し周波数に設定できるモデルと周波数固定のモデルがございます。また、小型のOEM用コントローラーございます。
波長:1064nm, 532nm, 355nm, 266nm
30種を超えるセンサヘッドラインナップで、コーティング面等様々な表面を確実に捉える。
Micro-Epsilon社の共焦点センサはナノメートルレベルの高分解能で対象物の厚さ、変位を最大70kHzで高速測定が可能です。
30種の標準センサモデルには極小Φ4mmのセンサや真空対応モデル、90°角等バラエティーに富んでおり、ラボからインライン、装置組み込みまで様々な用途で採用頂いております。
【アプリケーション例とセンサの特長】
■ガラス等の透明物・金属やプラスチック等の非透明物・高温のガラスや液体、空気層等特殊な対象でも計測が可能です。
■プローブは極小タイプ、高傾斜角タイプ、90°出射タイプ、真空対応タイプ等、様々なアプリケーションに対応します。
■小型90°出射タイプではボアホールの内部計測が可能となります。
■プローブに駆動部等の熱源はないので、高精度な位置精度を求められるポジションセンサとして使用可能です。
■ユニバーサルデザインでユーザーフレンドリーな設計のコントローラーはラボからインラインまで様々な用途からの要望に対応します。
光の干渉性を利用して試料の内部構造を高分解能・高速で撮影
OCTとは Optical Coherence Tomography(光干渉断層撮影)の略語で、光の干渉性を利用して試料内部の構造を高分解能・高速で撮影する技術です。近赤外線を照射して非接触・非侵襲で撮像しているため、被爆の心配もなく、人体の様々な器官の断層撮像に用いられています。
3次元断層画像が高画質で撮像でき、ソフト処理で任意の断層面(2次元)の画像を切り出すことができるため、破壊せずに異物や亀裂、剥離、変形などの不良品解析が可能で、精密分析の前処理として異常個所の追跡や位置検出の機能もあります。
広帯域モードホップフリー、高出力、狭線幅、低ドリフトで高分解能での波長スキャンが可能です!
CTLは広帯域かつ連続的なモードホップフリーチューニングを可能にした波長可変レーザーシステムです。波長ラインナップは880nm ~ 1630nm。高出力・低ノイズ & 低ドリフト (線幅<10kHz)を同時に実現し量子限界の超高分解能測定を可能にします。
また、制御はDLC PROコントローラから直感的操作が可能なタッチパネル操作 やPCからのリモート制御が利用可能です。各種の波長安定化オプション、波長計等もご用意していますので自由なシステム設計が可能です。
DUT特性試験などの各種データコム・テレコム向けアプリケーションだけでなくマイクロ共振器励起、量子ドット、狭線幅レーザー分光など様々な基礎物理アプリケーションにご利用頂くことが可能です。
2光子顕微鏡、及び神経科学用フェムト秒レーザー
簡単なキー操作、完全に統合された多くの機能、専門的なアプリケーションへの最適化。トプティカ社のFemtoFiber UltraシリーズはOEM用途向けのファイバーレーザー開発における15年以上の経験と、バイオフォトニクス、材料改質および光検査分野の専門的なニーズに対する深い理解を元に開発された高出力フェムト秒ファイバーレーザーです。この経験を元にFemtoFiber Ultraシリーズを二光子顕微鏡、二光子重合、半導体光検査などのハイエンドアプリケーション向けの最高クラスのレーザーエンジンとして最適化しお客様への提供を開始しました。
FemtoFiber Ultraシリーズの高い信頼性とコンパクトなデザインは高い平均出力、優れた時間的および空間的ビーム品質、分散補償(GDD)、およびオプションの出力制御(AOM)を兼ね備えた高品質なフェムト秒パルスを提供し、低コストなオーナシップで卓越した結果を全てのユーザにお約束致します。
高精度センシングを可能にする ・バイオメディカル用小型可視レーザ/小型マルチカラーレーザ光源 ・産業用高出力シングルモードFPレーザ ・超高精度LiDAR用DFBレーザ
近年、様々な測定機器の光源にレーザが使用されています。
バイオメディカル分野では細胞分析装置として、フローサイトメータや蛍光顕微鏡等の需要が高まり、装置の高性能化・小型化が進んでいます。同装置に使用される波長帯561、594 nmのレーザは、半導体レーザ単体では得られない波長帯の為、非線形結晶による波長変換技術を用いたレーザが使用されています。当社では独自の技術を用いた半導体レーザ素子と非線形結晶を小型パッケージに実装した532、561、594 nm 小型可視レーザの開発・生産を行っています。単一波長発振と高い光出力安定性により、測定対象の検出感度・分解能向上が期待できます。
また、任意の4波長を単一のSMファイバから同時出力が可能な小型マルチカラーレーザ光源は、小型、低消費電力、高い光出力安定性が特長で、フローサイトメータや蛍光顕微鏡、眼科検査装置等のバイオメディカル用途に適しており、お客様の製品の設計自由度向上・高機能化に貢献いたします。
産業分野ではマシンビジョンやパーティクルカウンタ等の光源として、可視から近赤外帯域のFPレーザが使用されています。レーザ光を短パルス/高ピーク化する事で、長距離センシングを可能にします。当社では様々な駆動条件で信頼性試験を実施し、その蓄積された試験データから、CWだけでなく、高出力ナノ秒パルス駆動においても信頼性を保証しています。
地形観測等の超高精度LiDARにはナノ秒パルスが適しており、かつ高い安定性も求められます。パルス波形の乱れ、光出力の安定性が低い場合、信号対雑音費が悪化し、検出感度の低下を招きます。当社は、このような用途に最適な、波形が綺麗で光出力安定性の高い1064 nm帯DFBレーザを提供いたします。
高信頼・高品質のファイバレーザ種光用DFBレーザ (波長:1024-1120nm、1180nm)
当社の1000nm帯DFBレーザは、豊富な波長かつ多彩なパルス幅の製品ラインナップが特長で、微細加工用レーザ、LiDAR、検査用光源など様々な用途の種光源に適しており、お客様のオンリーワン製品の創出に貢献いたします。
ファイバレーザ等の種光に使用されるDFBレーザは、パルスに裾引きやセカンドピークがあると、ファイバレーザのパルス品質に影響を及ぼします。微細加工用レーザのパルスに裾引きや波形の乱れが含まれている場合、加工対象に熱が残留してしまいシャープな加工形状が得られません。
当社の1000nm帯DFBレーザは、ナノ秒のパルス生成やGHz級の直接変調が可能ですが、さらに短い電気パルスを注入してゲインスイッチ動作させる事で外部変調器を用いることなく、ピコ秒でかつセカンドピークのない単峰性の短パルスを発生させることも可能です。
お客様の用途とご要望に対して、最適な波長、パルス幅、パルス波形のDFBレーザを提供いたします。
計測と造形を融合した金属造形機 多種多様な金属加工のニーズに応えます
Lasermeister 100Aシリーズは計測と造形を融合した金属造形機であり、多種多様な金属加工のニーズに応えます。より身近に、より手軽に金属積層造形の技術を試していただけるよう、ニコンが「誰でも簡単に使える装置」をコンセプトに開発した手軽に安心して使用していただける装置です。
Lasermeister 100Aシリーズは機能や造形可能な金属粉体によって3つのモデルをご用意しております。エントリーモデルのLasermeister 100A、5軸造形可能なLasermeister 101A、及びチタンの造形を対応したLasermeister 102Aです。
最新機種Lasermeister 102Aはチタン合金での造形に対応し、軽量で優れた機械特性、耐食性と生体適合性を併せ持つ材料を3D造形を実現しました。新たに加えた粉体再利用機能やリアルタイム制御機能により造形コストの低減や生産性・品質の大幅向上を実現しました。
各種光学フィルターの制作/脆性材料の加工は勿論、各種材料の仕入れや、専用トレイの設計~調達まで幅広く対応しております。
1977年の創業以来、光学及び電子部品の製造を行っております。
蒸着、印刷、切断の一貫生産は勿論、各工程のみの加工もお引き受けしております。
3Dセンシングに使用される近赤外光の配光特性を全方位360°、放射角±70°の範囲をゴニオメータ無しでワンショットで測定できます。
ELDIM(エルディム)社のVCProbe-NIRシリーズは、非接触・高速・高精度での確実な測定を実現する近赤外光ビームプロファイラ―です。LiDAR、Structured Light、ToF、DOE、Diffuser、VCSEL、近赤外発光ダイオードなど、光学センシングを用いたモジュールの性能評価・品質管理にお使いいただける配光特性計測器です。カタログ・資料のダウンロードのほか、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
微細パターニング形成後の狭小エリアの非接触膜厚測定に最適!
光学顕微鏡にFR-μProbe膜厚測定器を取り付けたシステムです。
発光ダイオード、フォトダイオードアレイなど、エッチング処理後の膜厚測定に顕微鏡の対物レンズを使用することで測定スポット径を小さくした膜厚測定が可能です。モニターを使って位置指定で測定することができるため、極小エリアでもストレスのない測定を実現できます。
対物レンズ50倍使用時のスポット径:φ10μm
カタログ・資料のダウンロードのほか、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
磁界、または、電界の周波数範囲(10MHz~6GHz)を測定可能な小型高感度”光”プローブです。
SPEAG(シュミッドアンドパートナー)社のTDS光プローブは、メタルケーブルの影響を排除した光プローブのため、空間電磁界や近傍電磁界、EMP(強パルス電磁界)やMRI(強磁界)などの電磁界環境測定に適しています。タイムドメインと周波数ドメインの両方の測定が可能です。カタログ・資料のダウンロードのほか、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
光学・精密部品の薄膜を設計から成膜、接合までトータルに対応
高機能多層膜を実現するイオンアシスト蒸着機により、光学映像部品等の成膜を、設計から製作までトータルに対応いたします。
イオンの持つ高い運動エネルギーにより蒸着物質が活性化され、イオンアシストすることで蒸着物質に成膜面での流動性を持たせ、不純物が入り込む隙間のない緻密で高精度な膜を形成することができます。
イオンアシストによる成膜はシフトレスで緻密な膜を形成するため、膜厚による反りが少ない基板を作製することができます。