機能性塗料は自動車や建築などの現場では必要不可欠となっています。この展示会では、特別な機能や効果を持った機能性塗料を展示しています。
生野金属株式会社
シールラベルが不要な18リットル缶
「レーザマーキング用顔料を含んだラベル部」を有し、「レーザ印字機を使い、必要な時に、必要な分だけ、必要な情報を印字できる」シールラベルが不要な缶です。
採用多数!高硬度・耐擦傷性に優れたハードコート剤。防汚性も有する。
樹脂基材用に独自開発したUV硬化型のハードコート / 有機無機ハイブリッド化による優れた硬度のAcier(アシェル) / 各種用途に合わせた耐擦傷性と柔軟性をもつPreveil(プリベール) / 防汚性も有するハードコート剤 / 車載、モバイル用途で採用多数
【乾式粉砕でサブミクロンを実現‼】 連続式 乾式ビーズミル
100〜150μm程度の原料を1パスでシングル・サブミクロンまで粉砕する連続式 乾式ビーズミル。
エネルギーコストも他の粉砕機(ボールミルやジェットミル)と比較すると極小に抑え、粒度コントロールも容易なため、効率よくシャープな分布を得ることができます。
また、湿式ビーズミルとの組合せにより、湿式のみでの処理と比較して、省エネでの処理(エコ粉砕)とコンタミネーションを抑制した処理が可能です。
【高品質の分散を実現‼】 ナノ粒子対象生産用 湿式分散機
MAX ナノ・ゲッター®︎は、ナノ粒子分散の大量処理向けビーズミルです。
混合・攪拌機の構造をビーズミルに採用したことにより大型化へのスケールアップが容易となり、大量処理(時間あたり最大数百kg程度<業界最大>)が可能となりました。
対象物の種類や粘度の変化に応じてビーズの動きを自在にコントロールできるため、多種多様な対象物にも対応します。
【ビーズ分離能力強化型】 湿式プレミアムビーズミル
ムゲンフロー®MGFは、従来機よりも生産効率を飛躍的に向上させた、高機能モデルのビーズミルです。
スラリー配合の常識を覆すほどの高粘度・高濃度のスラリーにも対応し、ナノ・サブミクロン領域まで微細化させることができます。
シールラベルの課題を解決!~Labeless®でHappiness~
シールラベルを1枚1枚手で貼っているので時間がかかる。シールラベルの自動貼付機を導入しているけれど、機械の保守メンテナンスコストがかかる。製品が多品種小ロットなため、シールラベルの検収・管理が大変。こういったことでお困りではないでしょうか?
我々も、弊社の缶をお使いのお客様から、ラベルについてのお困りごとを聞く機会が多くあり、缶メーカの視点で、ラベルに関する業務を効率化できないかと考え、様々なテクノロジーを調査しました。そこで出会ったのがレーザマーキング用顔料とレーザ印字機を活用した「オンデマンドプリンティング(ODP)技術」と「インラインデジタルプリンティング(IDP)技術」でした。これらの新たなテクノロジーと自社で保有する塗布技術を融合させシールラベルが不要な新しい18リットル缶「Labeless®」を開発しました。
20年以上の信頼と実績、広栄化学のイオン液体 KOELIQ®
イオン液体は、水と有機溶媒の特徴を合わせ持つユニークな液体です。身近なイオン化合物である食塩(NaCl)が、正電荷を持つカチオン(Na+)と負電荷をもつアニオン(Cl-)からできているように、イオン液体もカチオンとアニオンからできています。
イオン液体のカチオンは、アミン、ピリジンをはじめとする含窒素化合物から作られるものが多く、そこに強みを持つ当社は、イオン液体の研究開発にいち早く着手しました。既にイオン液体の研究開発には20年以上取り組んでおり、イオン液体のライブラリーは500種類を超えています。
自社オリジナルのカチオン材料とアニオン材料を組み合わせることで、お客様のご要望に沿った当社独自のチューニングを行い、さまざまなイオン液体をご提案いたします。
イオン液体は、樹脂の帯電防止やセルロース溶解に利用されるほか、キャパシタやリチウムイオン電池などの電解液、CO2吸収剤、潤滑剤など、様々なアプリケーションへの適用が検討されています。
ソフトフィール塗料のパイオニア!信頼と実績のネオラバサン
☆家電、自動車内装部品等、他分野での採用実績多数
☆ラバータッチ・ピーチスキン・シルキータッチなど多彩な触感バリエーションをラインアップ
☆耐傷付き性、無反射、耐指紋など様々な機能性バリエーションをラインアップ
☆長期使用によるべたつきが発生しない、加水分解の問題を解消したソフトフィール塗料
スプレー塗装でミラー調を実現
プラスチック製品に鏡面意匠を付与する加工方法として、銀鏡塗装・蒸着・めっき等が挙げられますが、これらの方法は専用の生産設備が必須となります。
エコミラーエージェントは一般的なスプレー塗装設備で鏡面加工を行うことが可能なミラー調塗料となります。非常に高級感のあるミラー意匠が可能な上に電波透過性を有しており、様々な要望を満たす塗膜性能・作業性を兼ね備えた仕様となっております。
サスティナビリティの実現に貢献
近年、CO2などの温室効果ガス増加による気候変動、石油資源の過剰消費などによって、地球環境が急速に破壊されており、世界的に持続可能な社会の実現に向けた取り組みが広がっています。一般的に従来の塗料には枯渇性資源の石油系原料が広く使用されており、これによりCO2排出量増加、石油資源枯渇などの世界的な問題を招く原因の一つとなっています。
バイオペイントは植物由来の再生可能資源を利用し、色と機能で社会を豊かにすると共に持続可能な社会の実現に貢献することを目指した商品です。植物由来の再生可能資源を使用することで、従来の塗料と同等のパフォーマンスを発揮しながら、温室効果ガス/CO2排出を抑制、さらには持続的循環社会の形成を目指します。