プラスチック・樹脂は、それぞれが持つ物性によって多くの用途に使用されています。
特に産業用品の場合は材料の持つ特徴、使用用途、形状によっても加工方法も異なります。
この展示会では、プラスチックの材料やその加工方法について展示しています。
センスシングスジャパン株式会社
これから新しくAIを検討する方や既存のシステムが上手く活用できてない方へ
ディープラーニングエンジン「ZENAI」は、製品外観検査や製品分類のために構成された画像解析ソフトウェアです。
この資料では、AI活用した検査に関心がある方のために知っていただきたい、外観検査の自動化が求められている市場背景から、導入する上で検討すべきポイントなどを詳細にご紹介致します。
1.外観検査の自動化が求められている市場背景
2.AI外観検査の導入メリット
3.AI外観検査導入におけるポイント
4.AI外観検査システム「ZENAI」のご紹介
検出と除去の技術で、 原料の高品質化、検査の自動化、樹脂のリサイクルを実現
我々が持つ独自の画像処理技術をシーズとする事で、プラスチックペレットを始め、リサイクル・再生材、海外輸入材料、PETフレーク、破砕品などに混入する異物を、選別機で効率的に除去する事が可能になります。
選別機を使い高品質化させる事で成形不良品が減少し、製品歩留の向上や、リサイクルやコストダウンに繋がります。
これらを実現する為には多くの労力が必要になりますが、異物選別機を使う事で、検査の自動化や、作業の軽労化・省力化も可能になります。
現在、新たな選別機も開発しております。
選別機を使った選別性能テストも承っております。
貴社の品質課題に沿った提案をさせて頂きますので、まずはお気軽にご相談ください。
不織布の特徴を最大限に生かし、お客様の求める価値を最大限に創出します。
弊社の不織布成形技術は自動車をはじめとした様々な分野に展開しております。
不織布には幅広い分野で活躍できる柔軟性があり、それを弊社の加工技術によって機能性、デザイン性また独創性を持った製品を創出することができます。さらに連続成形や4方向逆テーパー成形、また深絞り成形といった様々な技術を用いることで、生産性・独自性を合わせ持っております。
この技術を用いて、普段目に見えない自動車や鉄道の内装部品や複雑な形状の梱包材、さらにはバスケットやモバイルバッグなどの目に見える製品といった幅広い分野でこの技術は活用することができます。
さらにこの技術はプラスチックやフィルムなどの熱可塑性を持つものと不織布を組み合わせて成形することも可能となっています。
この技術を生かして弊社はお客様と用途開発を行い、デザイン性があり、機能性がある新しい価値をお客様にご提供致します。
ラマン分光計・レオメータをご紹介します。
プラスチック特有の性質を持たせるには、高度に架橋された分子構造、安定剤、色、添加剤などの処方が必要です。
アントンパールの分析装置を用いれば、適切な構造特性の分析が可能です。
12,717種の粉砕実績と受注リピート率:91.0%
受託粉砕とは、お客様からお預かりした材料をご希望の粒子径に粉砕・分級しお返しするサービスです。主に各種、熱可塑性プラスチックや熱硬化性プラスチック、難燃剤や吸水性樹脂などの化成品をご依頼いただいております。
当社は1972年の創業以来50年間にわたり、様々な材料を粉砕し、徐々に高度になっていくお客様のご要望にお応えしてきました。その結果、現在では12,717種の粉砕実績を有し受注継続率は91.0%(2020年度実績)と高く維持、その実績で築き上げた技術力、対応力で、今もなおその数を増やし続けています。
高品質の樹脂成形品と金属加工品
当社は、日進月歩の技術確信、絶えず変化する市場動向を視野に、皆様にご安心いただける製品を提供してまいりました。
様々なニーズにお応えするため、富士通グループの協力工場として蓄積されたノウハウや技術を生かして、クオリティの高い製品を生産することを使命としております。
近年は特に、エレクトロニクス業界のみならず自動車業界、医療業界での実績も増え、幅広い業界でお役に立てる自信がございます。
また、自社企画開発製品も多数ございますので、この経験を生かし、企業様と新しい製品を生み出すためのご提案もさせていただきます。お気軽にご相談ください。
※小ロッド・短納期製品もぜひご相談ください。
正確、精密、用途の広いDMA測定が可能!高剛性材料に最適な粘弾性測定装置
非接触式で、応力を正確にコントロールするリニアドライブテクノロジーや低摩擦であるエアベアリングなどの先端技術を搭載したDMAです。応力は優れた感度と分解能を提供するオプティカルエンコーダー技術を利用して測定されます。独自の設計を備えた当製品は、複合体を含む高剛性アプリケーションに適しています。幅広い温度範囲で非常に正確かつ再現可能な機械的特性の測定を実現し、これまでになく容易に優れたDMAデータを取得できます。
廃プラ削減・省エネ・CO2削減を同時に実現
『e-PEP システム』は、使用済みプラスチックを廃プラとして外部へ排出することなく自社のエネルギーとして利用できます。小型・高効率で既設設備に干渉なく接続が可能。排ガス規制基準の1/40のクリーンな排気を実現。プラスチック資源循環促進法でも掲げられている排出抑制、再資源化の新たな選択肢となります。
◆導入効果◆
年間約100トンの廃プラ排出抑制
年間約9万Lの既設ボイラ燃料の省エネ(重油換算)
最大290t-CO2/年の温室効果ガス削減※
※外部監査法人によるシステムの導入と従来の大型施設による熱回収・単純焼却と比較した場合のLCAの分析による数値。スギの木1本あたり14kg-CO2をもとに試算。
◆システム構成◆
樹脂破砕機クダック、樹脂圧縮成型機ステラ、樹脂ボイライーヴォル、燃料搬送装置キュート、他、ご要望の運用方法に応じて原料搬送装置等。
◆受賞歴◆
第7回ものづくり日本大賞「地域貢献賞」
Japan Pack Award 2019 「省資源化賞」
北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞「新エネルギー大賞」
第5回ジャパンSDGsアワード「特別賞」
北海道経済産業局北国の省エネ大賞「優秀賞」を受賞。
400℃高耐熱PTFE潤滑用添加剤 PFCAs副生無 KTシリーズ
KTシリーズは、当社独自の技術で開発したPTFE (4フッ化エチレン樹脂)の微粉末で、合成樹脂の摩擦・摩耗特性の改良剤として広く使用されています。合成樹脂等にKTシリーズを添加するだけで、PTFE特有の優れた性質を付与できます。
KTシリーズは融点以上でも分解・メルトフローしないため、成形温度400℃以上の樹脂への添加も可能です。さらにKTシリーズは電離放射線による分子量調整が無いため、PFOAなどのPFCAs副成がありません。
これら特長あるKTシリーズは合成樹脂の世界に限らず、多彩な摺動材料への展開が図られ、トライボロジーの可能性を広げています。
二次廃棄物を排出せず、環境にも製品にも優しいドライアイス洗浄
Cold Jetの特許取得技術PCS (Particle Control System)は、ドライアイスを0.3mmから3mmまでダイアモンド形状に0.1mm単位でカットすることが可能です。これにより、あらゆる対象物に適したパラメータを設定できます。7インチ液晶ディスプレイとデジタルコントロールにより、PCS 60はパラメータと機械設定を容易に制御することができます。 また、設定を登録することが出来るので、ブラスト圧力、粒子サイズ、フィード量などのブラストパラメーターを洗浄対象物に合わせて保存することが出来ます。PCS 60は、Cold JetのIndustry 4.0ソリューションであるCold Jet CONNECT®によってIoTに対応しています。 本システムは遠隔モニターおよび診断をすることが出来ます。
【国内10拠点】 精密部品から自動車部品まで! 射出成形はお任せください!【850tonまで保有】
三光化成は創業57年を迎えた樹脂の射出成形メーカーです。
弊社の大きな特色は――
15~850tonの幅広い成形機による対応力
・大型自動車部品から精密ギアまで、様々なサイズに対応
国内10拠点+海外3拠点に展開する生産インフラ
・東は青森/西は広島まで、広範囲のエリアをカヴァー
・納入場所の近くで成形し、輸送費を削減
・多くの生産拠点を構えているためBCPの観点からも安心
自社の金型工場での技術開発
・メッシュ一体成形や微細パターン成形など独自の技術を開発
各分野の品質要求に応える工場体制
・小さな精密部品から大きな自動車部品まで対応
・PPAP対応
・画像検査機、全数リーク試験など自動化も推進
金属/樹脂3Dプリンターなど最新機器を積極導入
・金属3Dプリンターによるパーツ作成で安定した成形を実現
お見積り、工場見学など、お気軽にお声がけください。