持続可能エネルギーとして太陽光発電を導入する企業が増えています。この展示会では太陽光発電に関する展示をしています。
クラウドで安心・低コストの保守・保全・管理を長期支援
SSG20管理システムは、当社が実際の点検作業や発電所運営において蓄積したノウハウをもとに開発した太陽光発電専用管理システムです。
太陽光発電の保守・管理において皆様が悩まれている、「発電所の管理」「点検報告書作成業務」「関係者との情報共有」等の課題をスマートに解決します。
発電所管理をデジタル化する事で業務の手間とコストを大幅カット、確かな保守・保全管理による安定操業で資産価値を高めます。
あらゆるPCSメーカーとの取引実績あり!パワーコンディショナを収納・保護する製品です
様々な自然災害から保護し、太陽光発電用パワーコンディショナ(PCS・パワコン)の長寿命化に貢献する、設備収納局舎です。パワコンの平均寿命は10~15年程度といわれており、故障原因例として「熱による故障」、「豪雨等の災害被害」が挙げられます。
当社の局舎はこれらの原因から機器を守り、長寿命化をもたらします。
太陽光発電で電気代削減と停電対策を行いませんか?
自家消費型太陽光発電システムのご提案です。自社の社屋や工場の屋根、又は隣接した空き地に太陽光システムを設置し、そこで発電される電気を自社で消費する事により割高な電力会社からの電力購入量を抑え電気代を削減します。また災害による停電時には発電している電気を使う事により最低限の電力確保や事業継続を行う事ができます。
ハーフセル技術を採用し、高い発電効率を実現した太陽電池モジュール LP158*158-M-60-MH-340W
LP158*158-M-60-MH-340Wは、自社工場での一貫生産体制のもと、原材料やテクノロジーにこだわり抜いた高性能太陽電池モジュールです。
次世代型O&M 「メンテ費用」と「売電ロス」をWで削減!
発電事業者の利益の最大化を図ることがO&Mの主目的です。当社は、プロとして太陽光発電に関する広範な知識、ノウハウをベースに、発電事業者の伴走者として発電事業を成功に導きます。
エネルギーの課題を解決する蓄電システム「YRW」 特許取得の「SmartSC」が蓄電池の価値を最大化します。
YAMABISHIの「YRW」は、アプリケーションに応じて最適なシステムを構築可能な公共・産業用蓄電システムです。無瞬断切替・DCリンクなどの特長をもち、再エネ自家消費・BCP・VPPなどエネルギーに関わる様々な場面で活躍します。
さらに、余剰予測に基づいた太陽光自家消費の最適化制御「SmartSC」を組み合わせることで、
蓄電池に期待される次の三つの効果を効率的に実現します。
①発電余剰分の充放電による「電気使用料金削減」効果
②ピークカット放電による「電気基本料金削減」効果
③停電発生時の自立運転による「BCP対策」効果
導入検討にあたりデマンドデータを基にしたシミュレーションを承っております。
太陽光自家消費や蓄電池の導入をご検討されている方に、蓄電池の価値を最大化しご提案致します。