logo_w
logo_w
  • 出展団体
  • カテゴリー
  • 記事
株式会社パリティ・イノベーションズ
資料ダウンロードお問い合わせ
空中タッチディスプレイ
  1. TOP
  2. 株式会社パリティ・イノベーションズ
  3. 空中タッチディスプレイ

空中タッチディスプレイ

空中で操作可能なデバイスを気軽に開発できるモジュールを販売

空中映像を浮き上がらせることができる結像光学素子 「パリティミラー ®」と、インタラクティブな操作を可能にするセンサ等を組み合わせたモジュールを販売しております。

このモジュールを用いることで、空中タッチディスプレイを持つ製品を気軽に開発することができます。

FTDモジュール 仕様表

FTDモジュール 仕様表

空中で操作可能なデバイスを気軽に開発できるモジュール

空中映像を浮き上がらせることができる結像光学素子 「パリティミラー ®」と、インタラクティブな操作を可能にするセンサ等を組み合わせたモジュールです。

資料ダウンロード

目次

01

空中タッチディスプレイとは?

空中に浮かんだ映像を「タッチ」するように操作

空中タッチディスプレイは、一般的なタッチスクリーンとは異なり、ユーザーが物理的にディスプレイを触れずに操作できる技術です。

ジェスチャーや手の動きを介して、空中に浮かび上がったオブジェクトの操作を可能にします。

物理的な接触なしに操作できるため、医療現場や工場をはじめとする様々な用途への応用が期待されています。また、空中に浮かぶ映像は、参加者に驚きと興味を引き、情報の伝達やブランドのプロモーションに効果的な手段にもなり得ます。

各分野への応用アイディア

医療

機器を操作するたびに必要だった手洗いが不要になり、操作部を介した有害物質の拡散を防ぐことができます。手術や診断、医療画像の解析などで、医療専門家が手を触れずに情報を操作したり、データを見るのに役立ちます。

工業用途

操作パネルやコントロールデバイスなどの産業機器の制御に使用され、清潔で安全な作業環境を提供する可能性があります。

飲食店・厨房

調理中のレシピ確認などがスムーズに行えます。手が濡れていても操作が可能なので衛生的で、オペレーションの改善が期待されます。

店舗や商業施設

商品のデモンストレーションや情報提供、購入手続き用のタッチディスプレイなど、顧客体験の向上に活用される可能性があります。

エンターテイメント

ゲームやテーマパークのアトラクションで、近未来感の演出や臨場感ある空中映像を体感できます。

デジタル看板と広告

店舗やイベントでのインタラクティブでインパクトのある広告や案内板としての利用が可能です。

教育

学校や教育機関で、近未来感を演出する教材やコンテンツとして生徒に夢を与えます。

デザインと制作

裸眼で見ることができ、スマホやタブレットといったデバイス上ではなく現実空間そのものに空中映像を出現させることができる現実拡張によりデザインや制作の幅が広がります。

02

空中タッチディスプレイの仕組み

パリティミラー ®により、空中に映像を浮かび上がらせる

「パリティミラー®」は、ただ置くだけで空中映像を浮かび上がらせる、板状の結像光学素子です。

特殊なメガネや大規模装置を使わずに、鮮明で歪みのない空中像を表示することができます。これにより、観察者にまるで実物が目の前に存在しているかのような感覚をもたらします。

Paritymirror 11

パリティミラーについて詳しく見る

パリティミラー ®とセンサ等を組み合わせ、空中での操作を可能に

パリティミラー®と、カメラや赤外線センサーのセンシング技術を組み合わせることによって、空中に投影した映像に触れる体験が可能になります。

【実例】 空中タッチディスプレイ“AIR InteRacrive Display”

Paritymirror 12

03

空中タッチディスプレイのモジュール販売

Piq Ftd Module Img02

空中タッチディスプレイを持つ製品を気軽に開発できるよう、パリティミラー®とセンサや高輝度液晶等を組み合わせたモジュール「FTDモジュール」を販売しております。

任意の筐体に入れ込み可能な「フレーム版」と、簡易筐体に入った「完成体」の2パターンのモジュールのご提供が可能です。

カスタム対応についてはご相談ください。

※仕様は予告なく変更することがあります。

04

任意の筐体に入れ込み可能な「フレーム版」のモジュール

Piq Ftd Module Img03

任意の筐体に入れ込み可能な、フレーム版の空中タッチディスプレイモジュールです。外部ディスプレイとしてPCに接続して使用します。

品名

FTDモジュール

品番

FTDM30

パリティミラー®
のサイズ

300x300mm

非接触センサ

Neonode 2300(USB接続)

LCD

10.4" XGA 3000nits 超高輝度

映像入力

HDMI外部入力端子あり

音声出力

端子あり(スピーカー、アンプなし)

LCD取付角
(空中像角度)

50° / 60° / 70°の中から選択できます。
各角度専用取付穴でねじ固定。

推奨観察角度

左右±30°、上下+30°-10°
(LCD垂直正面方向より)

寸法(mm)

輸送時 312x343x65
組込時 312x343x148~185

電源入力

DC12V(ACアダプタ付き)

価格(税別)

198,000円(数量割引あり)

05

簡易筐体に入った「完成体」のモジュール

Piq Ftd Module Img04

フレーム版のモジュールを簡易筐体に入れた、外部空中タッチディスプレイとしての完成体です。

品名

FTDモジュール 完成体

品番

FTDM30C

主な構成

フレーム版のモジュール「FTDM30」、簡易筐体、USBケーブル。PC含まず。

寸法(mm)

318x349x199

LCD取付角
(空中像角度)

50° / 60° / 70°の中から選択できます。

価格(税別)

240,000円(数量割引あり)

06

株式会社パリティ・イノベーションズについて

Piq Logo2

株式会社パリティ・イノベーションズは2010年12月に設立され、主に空中ディスプレイに関する光学部品/システムの企画・開発・設計および産業財産権の取得・ライセンス事業などを展開しています。

弊社は、ただ置くだけで空中映像を浮かび上がらせる新しい光学素子「パリティミラー®」を世界で初めて開発することに成功しました。パリティミラー®の量産化、大型化、さらにそれを用いた応用システムの試作などの様々な光学素子の実用研究/システム開発を行っています。

また、国内外で開催される展示会・見本市を通じて空中映像の応用・普及を促すとともに、今までにない画期的なディスプレイツールとしてパリティミラー®を用いた応用システムを開発し、その魅力を最大限に訴求しています。

会社概要

会社名

株式会社パリティ・イノベーションズ (英語表記:Parity Innovations Co. Ltd.)

本社

〒 619-0289 京都府相楽郡精華町光台3-5 NICTビル

研究所

〒 577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-4-1 クリエイション・コア東大阪 南館

FTDモジュール 仕様表

FTDモジュール 仕様表

空中で操作可能なデバイスを気軽に開発できるモジュール

空中映像を浮き上がらせることができる結像光学素子 「パリティミラー ®」と、インタラクティブな操作を可能にするセンサ等を組み合わせたモジュールです。

資料ダウンロード
空中タッチディスプレイ
資料ダウンロードお問い合わせ
FTDモジュール 仕様表

FTDモジュール 仕様表

資料ダウンロード

ロゴ

オンライン展示会プラットフォーム

出展相談
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
©2025 evort.,Inc All Rights Reserved.