株式会社スプラウト コンテンツディレクター
株式会社スプラウト コンテンツディレクター
弊社は2015年より「VR/AR」研究開発の取り組みを始めました。
企業の見本市等、展示会で視聴いただくためのVRコンテンツも納品し、
集客に大きく貢献したとのご報告もいただいています。
VR体験会も随時開催しております。
株式会社スプラウトへ
オンライン名刺をリクエストする
オンライン名刺のURLを入力し「名刺交換リクエスト」ボタンを押してください
オンライン名刺をお持ちでない方
オンライン名刺交換機能とは、Sansan株式会社が提供する名刺管理サービスです。
powered by Sansan, Eight
リクエストを送信しました
オンライン名刺交換リクエストを送信しました。
出展企業からのお返事をしばらくお待ちください。
PRODUCT DETAIL
「VR」=「仮想現実」を利用した企業プロモーションが増加中
“行かないのに行ける”就活の実現
就活で実際に足を運べるオフィスは限られており、学生としてはいろんな オフィスを見てみたいというのが本音としてあると思われます。 そんな時、360度コンテンツを活用すれば、遠く離れた場所にオフィスがあっても 実際にオフィス見学をしている感覚を就活者に味わってもらうことができます。
”体験を届けること”でギャップをなくす
体験的な情報を得ることができるというのもVRの特徴の一つです。 オフィスの内装だけではなく、執務中、休憩中の風景も360度で収録すれば 写真や通常の動画では表現しにくい、企業の”リアル”を就活者に 届けることができます。採用後の離職率も問題視される中、このような 期待値のギャップをなくすような取り組みは採用担当者と就活者双方にとって 建設的なものだといえます。
FEATURE 01
就職後のミスマッチを防ぐ
VR体験により、企業と繋がる機会を増やし 就業後のミスマッチをできるだけ少なくすることができます。 近年、就職活動解禁時期の見直しにより、学生が会社のことを深く 理解する期間は短くなっています。
VRを用いることで、通常のPR動画(制作側の主観映像) では難しい臨場感、学生の理解度や会社への安心感、入社意欲の向上が 期待できます。
FEATURE 02
集客効果。注目を浴びる。さらに宣伝効果も。
VRを取り入れる事により大きな注目を浴びます。今の学生は新しいものに抵抗が無く、楽しんで受け入れる傾向があります。VRを活用した企業様はまだまだ少ないため、いち早くVRを取り入れる事により 「最新技術を上手く活用している企業=学生の興味」へと繋がり企業様としても良いブランディングになるのではないでしょうか。
FEATURE 03
営業ツール、社内研修にも
もし、貴社に来る営業マンがVRゴーグルを持ってきたらどう思われますか?
VRゴーグルを持参し、各企業様を訪問しておりますが、大変ユニークな印象を受けていただき楽しんでいただく方が多いで す。口頭、紙媒体、PC、タブレット・・・以外に、持ち運びが容易なVRゴーグルを活用し、訪問先の心を掴むのも営業におけ る大きな武器となり得ます。
上記のようなVR制作に加えて、音声、映像制作・アプリ開発・声優の手配・ボイス収録等、企画から納品までワンストップで対応することができます。