PRODUCT DETAIL
FirstContact
簡単、低価格。コンバージョン率をUPするWebチャットボットサービス
FirstContactは、Webサービスを運営する企業に向けて、チャット・AI(人工知能)による対話・プッシュ通知を提供するチャットサービスです。導入費・運用費共にリーズナブルな価格でご提供しております。また、Webサイトやアプリをお持ちの企業であれば数行のコードを埋め込む事で、簡単に導入が可能です。LINEやFacebookとの連携やAIと有人のハイブリッド対応を想定した機能が充実しており、コンバージョンアップや問い合わせの自動化、人件費削減など様々な課題解決へ寄与できるサービスとなっております。今なら20日間無料お試しキャンペーン実施中となっておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
特長

FEATURE 01
開発不要!数行のソースで簡単導入
FirstContactを導入する際は新たな開発を必要としません。お持ちのWebサイトに数行のコードを追加するだけでWebチャットを表示することが可能です。また、運用も簡単に行えるよう管理画面の情報視認性を高めています。少ない操作で様々な機能へアクセス可能となっておりサポート体制も万全にご用意しております。
FEATURE 02
導入費・運用費共にリーズナブル!
初期費用無料で導入可能です。プランは3つご用意しており、ご要望に応じて柔軟に機能をカスタマイズすることも可能です。また、AIチャットボット市場の中でもリーズナブルな費用体系となっておりはじめての方でも導入しやすいのが特徴です。今なら20日間の無料お試しキャンペーン実施中です。


FEATURE 03
AI導入によりWeb接客が実現可能に!
FirstContactは「簡単」かつ「低価格」で「AI導入」ができるチャットサービスです。チャットボットにAIを導入することで”問い合わせの自動対応”が可能となり”人件費削減””業務効率化UP””ユーザビリティ向上”といった課題解決へ繋げることができます。
用途例
- ECサイト/ネットショップでの24時間対応
-
休日、深夜や早朝でも、お客様の問い合わせに24時間365日休まずに対応できます。予め決まった質問と回答を登録しておく事で、ショップ店員と会話をするような自然な対話で商品の検索や案内までを行えます。
CRMやデータベースと連携したり、過去の対話を活用することで、ユーザーの嗜好に合わせた商品の提案も可能です。
空いた時間を他の仕事に回すことで、さらなる業務の効率化を目指しませんか。
- カスタマサポート/ヘルプデスクの自動接客
-
AIチャットボットを活用すれば、社内、社外からの問い合わせを素早く解決できます。頻度の高い質問や似たような質問を、毎回手動で答えるのは効率的ではありません。お客さまのからの質問だけでなく、社内ツールとしても目に見えて効率化に貢献し、業務時間の短縮を目指せます。
AIチャットボットが認識、回答ができないような複雑な質問は素早く管理者に連携させることで、ストレスの無い対話を実現できます。
- プロモーション/キャラクターの会話デザイン
-
チャットボットをプロモーション用のコンテンツに活用し、恋人ボットを口説いたり、探偵ボットの謎が解けたらプレゼント!といった使い方も可能です。 また、ゲームや漫画のキャラクターボットを作ってユーザーに会話をしてもらう事で、ユーザーの愛着を高めることもできたりします。
チャットボットを使ってエンターテイメントの可能性を一緒に広げていきませんか。早く管理者に連携させることで、ストレスの無い対話を実現できます。
よくあるご質問
- Q
- 他システム/DBと連携をしたい
- A
- 連携開発可能でございます。(別途御見積)
※他システム提供元との打合せが別途実施後、御見積させていただきます。
∟用途・連携イメージのおまとめいただく必要ございます。
※補足:予約システム、IVR等との連携開発実績がございます。
- Q
- ユーザ画面/管理画面を(削除/追加したい)
- A
- 開発可能でございます。(別途御見積)
※ユーザー画面:テキストボックスの削除、ヘッダーの追加等
※管理画面 :有人へのエスカレーション機能、通知タブ
- Q
- 自社のWEBサイトにどのようにChatbotを入れるのか?
- A
- 管理画面上にあるJavaScriptのタグをコピーし、HPのソースコード内、指定の位置に挿入するだけで設置完了です。
- Q
- 特定のユーザーの質問に対し通知設定をすることは可能か。
- A
- はい、管理画面上で設定可能です
特定のワードと通知するアドレスを事前に登録することが出来ます。
お客様の声
- 【不動産管理企業様】利用率が500%アップ! ~AIチャットボット×RPAの組み合わせで業務を自動化~
- 新型コロナウイルスの影響で、社内のヘルプデスク担当者にテレワークできる環境を整える必要がありました。急遽の対応でしたので、電話の構築が間に合わなかったと言う背景もあり、従来の電話受付から、FirstContactのAIチャットと有人チャットで受付するスキームに変更しました。これにより、テレワーク環境を整備しつつ、これまでの悩みであった多くの電話問合せを一気に減らすことができました!AIチャットとRPAを組み合わせて受付業務を自動化することにより結果として、チャットボットの月間利用数が従来の約900から、500%増の約4500にまで跳ね上がりました。
- 【建設系企業様】パッケージメーカーで初導入!~働き方改革にも活用できるAIチャットボットの可能性~
- FirstContact自体のツールとしての使いやすさは、管理画面が直感的で分かりやすかったと感じています。
これまでチャットボット導入したことが無くても、例えばデザインのカスタマイズ画面ではプレビューも出ますし、初心者でも使いこなしやすい仕様になっていると思いました。
- 【モバイル系企業様】AIがユーザーにあったコンテンツを紹介、商品の申し込み件数が0件から60件以上にアップ
- FirstContactを導入してみての効果としては、スマートフォンユーザーの回遊率が上がりました。 合わせてスマートフォンからの商品の申し込み件数についても増えています。 具体的な試算値としては、元々0だったものが50〜60件ぐらいまで増加しています。チャットを導入したことにより0を1にする事ができ、これが最大の成果だったと思います。