分光器・分光ソリューション | 島津製作所

豊富な経験と知識により、ご要望に応じた「分光」をご提案します
島津製作所では、回折格子(グレーティング)や非球面鏡、レンズなどの光学製品、レーザミラーやビームスプリッタといった各種コーティング製品など、分光技術に必須の高精度光学素子を提供しています。また、レーザースペクトラムアナライザや小形の分光器、精密屈折計に至る光学機器まで幅広く取り揃えています。
これらの光学製品を自社で設計・開発・製造している強みを活かし、分光器はもちろん光学配置のご提案や回折格子の選定など、お客様が抱える分光器まわりのあらゆるお悩みを解決いたします。標準品で対応できない場合は、特注相談にも応じます。
目次
分光器・分光ソリューション
島津製作所 デバイス部の事業内容
島津製作所デバイス部では、光分析、レーザ加工機/発振器、光通信、医療・診断、食品分析など、さまざまな分野に適用可能な光学製品を自社開発しています。
「分光」に関するお悩みに幅広く対応
自社開発を通して培った豊富な知識と技術により、現在では分光器本体の開発・販売だけでなく、お客様のご要望に応じた分光ソリューションをご提案しております。素子の選定から光学配置設計、組み込み分光器のご提案まで、分光器周りは島津製作所にお任せください。
分光素子(回折格子)
豊富なラインアップから最適な製品を提案
島津製作所は、紫外・可視・赤外・X線などさまざまな種類の光に応じた回折格子を展開しております。独自の製造技術により、ノイズを抑えた光を効率よく検出できるため、高精度な光学系を構築可能です。
カスタマイズにも柔軟に対応
豊富なラインアップを取り揃えておりますが、仮に標準品が合わない場合でも、お客様のご要望に合わせて特注品の製作を承ります。
回折格子について詳しく見る
分光配置設計(光学配置設計)
「分光器を設計したいが、光学設計に困っている」というお客様のために、島津製作所が解決策を一緒に考えます。
たとえば、光源の入射スリット位置を基に、目的に合った回折格子や設置角度などをご提案いたします。光学配置を含め十分に納得いただいたうえで、試作評価へと進むことができます。
組み込み分光器
モノクロメータ式 / ポリクロメータ式の組み込み分光器を提供可能です。お客様のご要望をお伺いし、適切な分光器をご提案します。
モノクロメータ式 組み込み分光器
原理 | 回折格子によって分光された光の中から、特定の単一波長の光を選び出して測定します。 ![]() |
---|---|
特長 |
|
適用例 |
|
島津製作所の製品・サービス | カスタマイズ性の高い標準品の組み込み分光器を応用し、様々な分光のニーズにお応えします。 ![]() |
モノクロメータ式 組み込み分光器の採用事例:膜厚モニタ
基板に真空蒸着を行う際の光強度をモニタリングすることで、基板上に生成した薄膜の膜厚を計測できます。所定の膜厚に達した場合、自動で蒸着が終了するよう、蒸着工程を管理することが可能です。
ポリクロメータ式 組み込み分光器
原理 | 回折格子によって分光された複数の波長の光を、広い範囲を持つ検出器で同時に測定します。 ![]() |
---|---|
特長 |
|
適用例 |
|
島津製作所の製品・サービス | お客様のニーズをお伺いし、組み込み分光器の特注製作を承ります。 |
ポリクロメータ式 組み込み分光器の採用事例:プラズマ発光モニタ
半導体製造のエッチング工程において、プラズマの発光状態をモニターするためにポリクロメータが使用されています。特定波長の輝度変化を捉えることで、エッチングの終点を検出するエンドポイントモニターとして機能します。
分光ソリューションご提案の流れ
「光を使用して何を分析したいか」などお客様のご要望をお伺いした上で、最適なソリューションを提案いたします。設計や課題が明確になっていない段階でも、お気軽にお問い合わせください。
step1. | まずはお気軽にご相談ください。 <ご相談例> |
---|---|
step2. | お客様のニーズに合わせ、標準品のカスタマイズや分光配置設計、特注仕様品の製作などをご提案します。 |
step3. | 安定した供給と品質保証により、お客様をサポートします。納入後の技術相談も承ります。 |