企業のあらゆる問合せ回答業務を人工知能が支援します。
株式会社エーアイスクエア
株式会社エーアイスクエア
少子高齢化の進行により、生産性向上は喫緊の課題です。
QuickQAは自然言語処理AIがお問い合わせに自動回答し、顧客サポートの効率化、質の向上に寄与します。
デモ含め、詳細のご紹介をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
自社開発したAIが自然言語処理により言葉の揺らぎを吸収するため、精度の高い回答が可能です。業種問わず多くの企業様にご活用いただいており、導入後の精度向上支援も行います。
AIの学習が簡単に行えるUIや機能を用意しており、誰でも簡単に学習が可能です。質問回答にブックやタグを付与し、お客様業務の切り分けに合わせた柔軟な管理が可能です。1つの質問に対して複数の回答を保持できるため、質問者に応じて回答を分けることも可能です。
HPへのボット設置に加え、LINEなどのSNSや、Slackなどのビジネスチャットとの連携も可能です。また有人チャットツールへのシームレスな切り替えも可能なため、お客様の用途に応じたサービスをご提供します。
人事・総務やITサポート業務などのQAテンプレートを用意しており、短期間での立上げが可能です。 同じ質問に対してもグループ企業向けや役職者向けなどの回答を出しわけることが可能です。
回答精度向上に必要なAIの学習データ作成をサポートする部隊がいるため、お客様の導入負担が小さく導入可能です。
音声認識や音声合成システムと組み合わせることで、自動応答やコールセンターでのオペレータ―向け回答レコメンドシステムやデジタルサイネージでの自動応答システムとしても活用いただけます。
シナリオ |
事前に登録したシナリオフローに沿って質問を進める機能 |
---|---|
キーワード検索 |
キーワードマッチによる検索機能 |
自然文検索 |
自由に記述された文章の言い回しの揺らぎをAIが吸収し、回答を推測する機能 |
シナリオ⇔自然文検索 |
シナリオにより質問分野を限定したうえで自然文入力で検索する機能 または逆に自然文検索した内容によって、対応するシナリオフローに沿って質問を開始する機能 |
ログ |
検索された内容や選ばれた回答、役に立ったかどうかのアンケート回答などのログを取り、EXCEL出力する機能 |
ユーザーごとの回答出し分け |
同様の質問に対して、質問者に応じて回答の出し分けを行う機能 |
有人オペレータ転送 |
自動応答で回答できない内容について、有人チャットオペレータへ転送し、対応する機能 |
チャットボット |
365日24時間での自動チャット対応により営業時間外の問い合わせ対応が可能です。お客様自身で解決できるようになるため、コールセンターへの入電数が減少します。サポートレベルを落とすわけではなく、チャットの手軽に問い合わせができるという特性から、電話とチャットボットを合わせた流入数は増加します。 ![]() |
---|---|
オペレータ支援システム |
ナレッジの検索性が上がるため、オペレータ負荷が減少します。回答ノウハウの属人化を防ぎ、ベテランと新人オペレータの差を小さくします。検索ログを保持するため、FAQの作成にも活用可能です。 ![]() |
自動応答デジタルサイネージ |
店頭でのお客様対応を自動化できるため、省力化や採用コストの削減が可能です。 ![]() |
社内向けチャットボットによる問合せ対応時間の大幅削減! (飲料メーカー様) |
こちらのお客様はすでに他社の「ルールベース型(キーワードマッチ型)」のチャットボットを導入されていましたが、そちらでは約3,000件あったQAに対応が出来ず、教師データの作成工数も膨大となっていたため、「QuickQA」へリプレースをいただきました。 QuickQAは自社開発した自然言語処理AIが言葉の揺らぎを吸収するため、教師データの作成やQAデータの管理工数が大幅に削減され、回答精度も高いため、年間約1,000時間の削減効果が出ています。今後は人事・総務業務から回答範囲を広げ、社内外でさらなるチャットボットの展開を進めていただいています。 製品サポートチャットボット導入によるオペレータ負荷の軽減! (家電メーカー様) 60製品群、約1万件の製品をお持ちの家電メーカー様で製品のサポートチャットボットとして導入いただきました。年間1千点以上の新商品を発売されており、お客様によるQA管理の容易さや柔軟さをご評価いただき、選定をいただきました。導入の効果として、電話問い合わせ件数の35%を削減しました。 また一方で、削減した件数以上にチャットからの問い合わせ件数は伸びており、電話・チャットの総流入数は140%となっているため、製品購入者様へのサポートレベルは向上しています。 |
---|
AIが働き方を変革する
少子高齢化が進み、労働力不足が顕在化しつつある今日の日本。働き方改革も叫ばれ、労働生産性工場への取り組みは待ったなしの状況です。
当社は、最先端の人工知能技術を自然言語処理に応用し、ホワイトカラーの労働生産性の飛躍的な向上を実現します。
出展団体名 | 株式会社エーアイスクエア |
---|---|
所在地 | 〒101-0032 東京都 千代田区岩本町 3-9-3 フォレスト秋葉原ビル8F |
設立年月 | 2015年12月 |
従業員規模 | 11名-50名 |
URL | https://www.ai2-jp.com |