変更の多い
少量・短納期に対応した
ものづくりを可能とします。
株式会社エイシーティ
APICTは受注から出荷まで生産スケジューラFLEXSCHEで同期され、作業指示や資材購買等が連携された動きとなります。 生産スケジューラで「受注」から「出荷」までを同期させることにより、生産計画の変更が多いなかで、無駄の無い究極の少量生産を可能とします。
多品種少量生産時代の生産管理では“生産スケジューラ”を使うことで、在庫を削減し、リードタイムの長期化を防ぎ、かつ生産資源の制約(資源制約)を守る管理が可能です。“生産スケジューラ”はリソース(生産資源)の制約を基準として、短時間で生産計画(山積み/山崩し)をします。
生産スケジューラ(FLEXSCHE)を使うことによりTOC(制約条件の理論)に基づく割り付けも可能です。TOCは多品種少量生産に対応し、スループットを最大にし、在庫を削減すると伴に、リードタイムを短縮できる理論として注目されています。これは言い換えると“部分最適”から“全体最適”の生産方式へとも言えます。
これは、全て生産スケジューラの持つ“資源制約に基づく、山積み/山崩し”により可能となるもので、従来の“固定リードタイム”の考え方ではなしえないことです。(TOCでのモデリングはFLEXSCHE GP使用時です。)
APICTの中核である生産スケジューラはFLEXSCHEを使用しています。FLEXSCHEは㈱フレクシェの生産スケジューラです。業界トップの性能・機能を備えており、オプションも多岐にわたります。詳細はフレクシェ社のFLEXSCHE GPカタログを参照ください。
FLEXSCHE GPカタログに記載されていますオプション製品はAPICTで使用出来る様に設計されております。(但し、具体的な検討をされる場合には当社にも確認願います)
※「FLEXSCHE」および「フレクシェ」は株式会社フレクシェの登録商標です。
APICTシステムでは全てのデータをリレーショナルDBに保存する構成となっております。 このため、生産スケジューラFLEXSCHEの制約を受けることなく、大量のデータの保存が可能になっております。
【PPS概要】
PPSは、品目毎に計画期間中の必要数を求め、システム提案による最適値を現在計画値(オーダー)として生成します。システム提案された値は現在計画値単位で自由に調整して最適な生産計画を簡単に作成する事が可能です。
【現在計画値(オーダー)計画作成】
PPSは在庫や注文などの情報をもとに未来の在庫が不足する時期を予測し、それを補充する現在計画値を生成します。FLEXSCHEでスケジューリングした結果はPPSでは未来の予定在庫という形で確認することができます。(赤線内参照) PPSが現在計画値を自動生成するタイミングや数量は目的に応じて品目の各種パラメータの設定により変更することができます。また、画面上で状況に応じて現在計画値を手動で調整することもできます。
【APICT_WEBの概要】
APICT WEBは生産スケジューラFLEXSCHEを核としたAPICTと密接に連携したタブレット情報端末です。ブラウザベースのソフトウエアで構成されており、生産計画の参照から実績収集及び資料参照が出来ます。又、このAPICT WEBをベースに品質管理機能等への拡張をしていただけます。
【ブラウザベース】
APICT WEBはブラウザ上で動いており、タブレットPCのOSには依存しません。iOS、Windows、Android何れのOSを使ったタブレットPCでも使用していただけます。(HTML5の規格に準拠するブラウザに対応しています。)
【APICTシステムの一部】
APICT WEBはAPICT基本システムと密接に繋がり生産スケジューラFLEXSCHEを中核とするシステムと同期しています。 APICT基本システムの中心にはリレーショナルデーターベースがあり、生産管理システム(工程管理システム)とFLEXSCHE、タブレットコンピュータをシームレスに繋ぐ構成に成っており、個々のシステムインテグレーションでのカスタマイズを最小限とする様に考えられています。
【印刷業(新聞・チラシ)】 |
【導入前の課題】
【対象】
【導入目的】
【導入効果】
![]() |
---|---|
【機械(印刷機)】 |
【導入前の課題】
【導入目的】
【導入効果】
![]() |
【製鉄(電炉)】 |
【導入前の課題】
【導入目的】
【導入効果】
![]() |
【工程外注(表面処理)】 |
【導入前の課題】
【導入目的】
【導入効果】
【自動車部品(型鍛造)】
【導入前の課題】
【導入目的】
【導入効果】
![]() |
【自動車部品(型鍛造)】 |
【導入前の課題】
【導入目的】
【導入効果】
![]() |
変更の多い少量・短納期に対応したものづくりを可能とします。
生産管理システムAPICTは基本モジュール(APICTLight)、生産管理モジュール、販売管理モジュールで構成されており、モジュール単位で“基本モジュール”だけの導入も出来ます。
未来のものづくりへ
ものづくりは時代とともに多品種・少量・短納期化に向かっています。
又、後発の国々との競争にさらされ様になり、長いリードタイムで大量に作るものはそれらの後発の国々で作られた安価なものとの競争になってまいりました。
この様な時代において、国内でものづくりする製造業は少量の物を短納期で作り、なおかつ採算が取れる生産形態とする必要が生じております。
エイシーティはこの課題に答えるべく、生産スケジューラーを核としたシステムを構築する事により、あたかも“個別生産品を量産品のような納期・コストで作る”システムを提供します。尚、私共の製品全般にわたり、他社製のソフトウエアーが含まれ、下記といたします。
※Microsoft,Windows及びExcel,SQLServeは米国Microsoft Inc.の米国及びその他の国における登録商標です。
※FLEXSCHE及びフレクシェは株式会社ウレクシェの登録商標です。
※会社名と製品名は、それぞれ各社の登録商標又は商標です。
出展団体名 | 株式会社エイシーティ |
---|---|
所在地 | 〒701-0165 岡山県 岡山市北区大内田 675番地 |
設立年月 | 1994年11月 |
従業員規模 | 10名以下 |
URL | http://www.apct.ne.jp/ |