we love cans
we love cans
英語のCANは「缶」だけでなく、
「・・・することができる」という 意味に使われます。
私達は、”We love cans”の合い言葉のもと、
缶を知り、缶を学び、缶を愛する事により、後生にまで
缶の文化を伝えていきます。
CANづくりを通じて培ってきた金属加工技術が持つ
新たな可能性に挑む生野金属。
その確かな明日にご期待ください。
出展団体名 | 生野金属株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒592-0001 大阪府 高石市高砂 3丁目24番地 |
設立年月 | 1949年07月 |
URL | https://ikuno.co.jp/ |
シールラベルの課題を解決!~Labeless®でHappiness~
シールラベルを1枚1枚手で貼っているので時間がかかる。シールラベルの自動貼付機を導入しているけれど、機械の保守メンテナンスコストがかかる。製品が多品種小ロットなため、シールラベルの検収・管理が大変。こういったことでお困りではないでしょうか?
我々も、弊社の缶をお使いのお客様から、ラベルについてのお困りごとを聞く機会が多くあり、缶メーカの視点で、ラベルに関する業務を効率化できないかと考え、様々なテクノロジーを調査しました。そこで出会ったのがレーザマーキング用顔料とレーザ印字機を活用した「オンデマンドプリンティング(ODP)技術」と「インラインデジタルプリンティング(IDP)技術」でした。これらの新たなテクノロジーと自社で保有する塗布技術を融合させシールラベルが不要な新しい18リットル缶「Labeless®」を開発しました。