生野金属株式会社
当社は、18L缶・一般缶製造メーカーとして美術缶、18L缶の製造、販売、ブリキ板、薄鉄板の販売、加工及びこれらに付帯関連する事業を行っています。 「Labeless®」のロゴには3つの意味が詰まっています。 調和を表す円の中に、18L缶の形状、ラベルの形状、「Labeless」のL、この3つを表す「L」の形状が入っています。 我々が取り組んでいる18L缶への挑戦をまさに表しているロゴです。 今後の18L缶業界をより発展させるべく、このロゴに込められた思いで一致団結して取り組んでいきます。18リットル缶とは、年間約2億5千万缶製造されている業務用容器の主役です。
保存性が高く省スペースで使いやすいため、食品・食用油を中心に様々な分野で活用されています。
ただし、18リットル缶ユーザーはいくつかの課題を抱えています。
18リットル無地缶だけでは中に何が入っているかわからないため、ラベルに内容物の情報を記載して貼り付けます。このラベルの貼り付け・管理がとても大変なのです。
ラベルを手貼りしている企業は、1枚1枚貼るのに時間がかかります。
また、自動貼り付け機を導入している企業では、機械の保守、管理コストがかかり、多品種小ロットであればラベルの検収・管理が大変で、品種替えの際はラベル交換の待ち時間もかかります。
さらに、資材部門や営業部門では、ラベルの発注業務に手間を取られ、ラベル改版の連絡や確認なども大変な作業となります。
このようにシールラベルの貼り付け・管理には多くの人手が必要です。
生野金属株式会社は、「ラベルに関する業務を効率化できないか?」と考え、新しい18リットル缶「Labeless®」を開発しました。
「Labeless®」とは、必要な時に必要な分だけ必要な情報を印字できる、シールラベルが不要な18リットル缶です。レーザマーキング用の顔料を含んだ白く塗布された印字エリアに、印字機を使って情報を印字します。
これにより、間接業務がなくなり、製造現場の負担が軽減されます。