logo_w
logo_w
  • 特集
  • 出展団体
  • 記事
  • エボルトについて
logo
資料ダウンロードお問い合わせ
カレンダー型設備管理システムFLiPS
  1. TOP
  2. 株式会社ウェーブフロント
  3. カレンダー型設備管理システムFLiPS

カレンダー型設備管理システムFLiPS

Excelような使用感で設備や設備に紐づく作業を一元管理!設備状態や費用、保全の状況を見える化します

25年以上の保全システム構築支援の実績及びお客様の声を元に開発されたカレンダー型の設備管理システムです。
Excelをベンチマーク対象とし、使いやすさや見やすさにこだわり製品を開発しております。

計画系に関する予実管理の他、今年必要となるコストや設備の状態に基づくリスクも含めて星取表の形式で設備と保全実施状況の今を見える化できます。

資料ダウンロードお問い合わせ

メッセージ

株式会社ウェーブフロント
代表取締役 柴田 一美

会社設立当初から熱流体解析システムの開発、コンサルティング業務、設備保全システムの開発に携わっており、同業他社では対応が難しい問題の解決や製品を世の中に出してきました。
そのため、ポンプの熱流動解析およびプラズマ解析、故障解析、機能安全に関する当社の知識・技術力は、競合他社に比べて非常に高く評価されています。

また、当社の設備保全システムに関するコンサルティング能力は、国の組織から民間企業に至るまで、高い評価を頂いており、それに伴い、当社の開発する保全システムも数多く導入されています。
近年では機械学習やIoT、サイバーセキュリティといった新しい分野への進出を進めており、外観検査や自然言語処理の関連では成果が出てきています。

大手企業やベンチャー企業のような華々しい形でスポットが当たる事はありませんが、日本の製造業を土台から支える企業です。

特長

カレンダー型のシンプルなGUIを採用し、周期表に基づく一元管理を実現

保全カレンダー形式のユーザインターフェース上で、設備や保全業務の管理を可能とし、 施設や設備、機器に対する各種イベントを時系列で管理します。特にこだわったのが可能な限り画面遷移を行わずに保全カレンダー上で作業結果の入力や承認を行えるようにした点です。 シンプルな形式の画面を採用していますが、形式の異なる設備情報を全てデータとして保持可能であり、周期表に基づく情報の一元管理も可能です。

一元管理を実現

設備の見え方をピボットテーブルのように自由に変更、設定が可能

FLiPSでは、施設・設備や機器などの管理対象と管理対象に対する作業項目で集約や階層構造を作成し 情報を整理することが可能です。また、作成した集約方法や階層構造をWebページの「お気に入り」のような形で複数登録しておくことで、同じ情報を設備の種類別に見たり、点検方法別に見たり、 見方を変えることができます。 このようなものの見方のことを視点(ビューポイント)と呼び、名前を付けて設定内容を保存しておくことができます。設定したビューポイントは、利用者間で共有できます。 FLiPSの画面には、一覧表領域とカレンダー領域が存在します。この2つの領域の表示内容を調整し、ビューポイントとしてシステムに保存します。 また、階層表示を行っている場合、コストや工数などの数値情報や件数を、階層下位から上位階層へ集約することができます。

設備の見え方

項目が自由に設定可能であり、運用しながらの改善をユーザー主導で可能

FLiPSでは、管理項目の全てを設定画面から設定できる為、カスタマイズせずにユーザーが自由に管理項目を設定することができます。 運用開始後も、管理項目の追加や、既存の管理項目の名称を変更、入力サイズを拡張等が可能な為、以下の効果があります。

・短期間でのシステム導入

・運用しながら、業務に合ったシステムへ調整

また、入力されたデータからマスタを作成するなど、設定、運用を支援する機能も充実しております。

項目が自由に設定可能

用途例

ユーザー事例:

鉄道関連機械メーカー様の例

(画像はイメージです。)

課題:

稼働回数や運転時間等で設備のメンテナンス実施時期が決められているため、現状の実績から逆算して将来どのタイミングで点検や更新が必要になるかを予想したい。

解決方法:

稼働回数や運転時間を点検時にタブレットで入力し、FLiPSへ蓄積。FLiPSでは前回までの実績から将来の数値を線形補完し、次回の点検タイミングや更新時期を予想。次回の点検時期を計画として自動作成。 併せて管理項目や点検周期が異なる設備、作業を一元管理し見える化する事で故障管理やコスト管理を実現

事例1

ユーザー事例:

仙台市様の事例

課題:

高度経済成長期に建設した下水道処理設備および配管が一斉に更新時期を迎える事で更新にかかる費用が莫大になってしまうため、リスク評価を用いて更新時期の優先度および安全性を確認した上で対応が対応時期を決定したい。

解決方法:

FLiPSおよびGISを用いて実際の点検情報から設備の健全度合いを判定し、次回の点検日や更新時期を決定。健全度合いについては点検による実測値が反映されるたびに更新し、次回必要な作業の時期も更新。 これにより、100年先までの費用の可視化を行いつつ、設備更新に関する費用も大幅に圧縮した。

事例2

ユーザー事例:

自動車部品メーカー様の事例

課題:

保全システムを導入し利用しているものの、報告が入力されなかったり、点検による計測結果を取得しても値を監視しているだけで予知保全といった点にまで至っていないので、データ入力の部分から見直しを行い、状態監視が行えるようにしたい。

解決方法:

今まで紙での入力となっていた点検結果の報告や計測を電子帳票システムに変更し、FLiPSへ蓄積することで、現在の問題点を把握。 並行して取得したサーボモーターの振動データおよび故障履歴を分析する事で状態監視の際に必要となる閾値を決定。状態監視の基礎を構築。

よくある質問

Q:設備台帳の管理から行いたいのですが台帳に関するアドバイスも受けられますか?

原子力発電所から鉄道設備、化学系プラント、製造業、ビル管理まで幅広い業種の保全に精通した専門家が管理項目の内容に関してもアドバイスさせて頂く事が可能です。

Q:状態監視を行っているデータを取り込んだり表示する事は出来ますか?

取り込めますが、全てのデータを取り込むことは現実的ではありませんので、閾値を超えの数値や一日の平均値、最大値、最小値といった状態監視に求められる数値のみを取得する方法を推薦します。

Q:Excel形式で報告書を作成したいのですが、どのような方法が考えられますか?

所定の形式に沿った形で帳票(日報や月報)を出力する帳票機能で対応が可能です。

Q:ExcelやCSVを使用してデータの入出力が出来ますか?

インポート、エクスポート機能があり、どちらもCSVファイルの形式でデータの入出力が可能です。

Q:人によって見せたくない項目や見えるだけにしたい項目がありますが、対応は可能でしょうか。

可能です。FLiPSでは設備台帳や作業項目の一つ一つに対して編集可能、参照のみ、非表示を設定可能です。

Q:履歴を残す事は出来ますか?

残せます。設備台帳の項目や作業内容に関しても誰が、いつ、どのように変更したかを記録できます。記録が不要な場合には履歴を残さない事も可能です。

Q:社内で運用している劣化メカニズムの判断表をシステムの中で表現する事はできますか?

表現できます。FLiPSにはカスタムマスターと呼ばれる機能があり、リスク評価や劣化メカニズムのような指標を含める機能が標準で備わっています。

Q:導入までの期間はどの程度をかかりますか?

設備管理に関する情報が電子化されていて各情報が紐づけられる状態である事が前提条件ですが、早ければ1ヶ月以内に運用開始を行えます。

Q:トライアル(お試し)版を利用する事は出来ますか?

1ヶ月無償でご利用頂けます。自社で管理されているデータの方が分かり易いようでしたら弊社の方でデータを投入可能です。

「カレンダー型設備管理システムFLiPS」資料

「カレンダー型設備管理システムFLiPS」資料

Excelような使用感で設備や設備に紐づく作業を一元管理!設備状態や費用、保全の状況を見える化します

25年以上の保全システム構築支援の実績及びお客様の声を元に開発されたカレンダー型の設備管理システムです。
Excelをベンチマーク対象とし、使いやすさや見やすさにこだわり製品を開発しております。
計画系に関する予実管理の他、今年必要となるコストや設備の状態に基づくリスクも含めて星取表の形式で設備と保全実施状況の今を見える化できます。

資料ダウンロード

株式会社ウェーブフロントにお問い合わせ

株式会社ウェーブフロント

担当よりご回答いたします。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
カレンダー型設備管理システムFLiPS
資料ダウンロードお問い合わせ

関連コンテンツ

BIOVIA(バイオビア) 製品ラインナップ

BIOVIA(バイオビア) 製品ラインナップ

設備状態の健全性評価および故障時期予測モデルの自動構築ソフトウェア「Neural Deisgner」

設備状態の健全性評価および故障時期予測モデルの自動構築ソフトウェア「Neural Deisgner」

Smart EAM ソリューション

Smart EAM ソリューション

ロゴ

オンライン展示会プラットフォーム

出展相談
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
©2025 evort.,Inc All Rights Reserved.