3Dプリンターの導入支援から販売、
技術サポートまで
Brule (読み方ブルレー) は、日本で入手し難い最先端商品を、海外メーカーとの直接取引によりお客様にお届けしております。弊社では導入支援から技術サポートまでを社内で手掛けており、経験豊かなエキスパートによるサポートが特長です。
弊社は、他社に先駆けて2012年から3Dプリンターの販売を開始しました。プロフェッショナル用から産業用の3Dプリンター、フィラメントやレジン等のマテリアル(材料素材)、3Dスキャナー、造形ソフトウェア、テレプレゼンスロボットなどの厳選された商品を提供しております。
3Dプリンターから数多くの各種マテリアルまで網羅するECサイト「brule.co.jp」や各方式での3Dプリントサービス「BMOD (Brule Manufacturing on Demand)」をぜひご活用ください。
出展団体名 | Brule Inc. |
---|---|
所在地 | 〒110-0011 東京都 台東区三ノ輪1-28-10 丸嶋ビル8F |
設立年月 | 2006年03月 |
従業員規模 | 11名-50名 |
URL | https://www.brule.co.jp |
全世界13万台以上の導入実績、240種類以上のフィラメントに対応
Ultimakerは、オランダの3Dプリンターメーカーで、同社の熱溶解フィラメント方式(FFF/FDM方式)プリンターは全世界で使用されています。
Ultimaker 3Dプリンターは、プロトタイプから製造支援、最終用途部品まで適用でき、コンパクトな設置面積にも関わらず造形エリアが広いのが特長です。
また、オープンフィラメントシステムを採用しているため、メーカー純正だけでなくサードパーティ製フィラメントから、あらゆる種類のフィラメントを選択できるメリットがあります。
スライサーソフトである Ultimaker Curaは、3Dプリント業界において定評があり、Ultimakerプリンターに最適化されています。
大容量、超高速、高解像度を兼ね備えた産業用3Dプリンター
Nexa3Dは、カリフォルニア州 ベンチュラの3Dプリンターメーカーで、同社の独自技術であるLSPc技術(Lubricant Sublayer Photo-curing)は、同じクラスの他の3Dプリンターよりも最大6.5倍速い造形速度が可能です。
LSPcは、光学歪みによってパフォーマンスが低下する可能性があるDLPとは異なり、ビルドプレートのすべての領域に均一で高出力で歪みのない光出力を可能とし、パーツ精度と均一性を確保します。
マスクされた光造形技術(mSLA)の一種であるLSPcは、通常の光造形技術や他のmSLAよりも高速です。同社の自己潤滑性の柔軟なメンブレンは、プリントプロセス中に発生する層間剥離力を克服しました。これは、プリントレイヤーをレジンを素早く剥がし、次レイヤーレジンを素早く投入することを可能とすることを意味し、業界最速レベルのプリント速度を実現しました。
複合材プリントから量産金属プリントまでの高度産業用3Dプリンター
DesktopMetalは、マサチューセッツ州バーリントンの3Dプリンターメーカーで、同社プリンターは、複合材もしくは、小規模生産用、量産用の金属3Dプリントを可能とします。
- 複合材プリント
独自技術のμAFP技術(Micro Automated Fiber Placement)により、炭素繊維やガラス繊維の連続長繊維テープを積層。高密度に強化されたパーツは、鋼の2倍の強度を持ちながら、アルミの半分の軽さを誇ります。
- 金属プリント
材料押出堆積方式(Bound Metal Deposition)であり、密度96~99.8%のパーツをプリント可能。治具、固定具、工具用の複雑なパーツやアセンブリを製造することができる Studio System 2
メタルバインダージェッティング方式であり、焼結後Ra 4µmの表面粗さを実現、レーザー粉末床溶融方式の最大10倍の速度で高品質の金属プリント、1日あたり最大70kgの金属パーツを製造可能な Shop System