- TOP
- 岩崎通信機株式会社 インキュベーションカンパニー
- IWATSUの精密板金加工 試作・小ロットから大量生産まで幅広く対応
IWATSUの精密板金加工 試作・小ロットから大量生産まで幅広く対応
80年のものづくりのノウハウを活かし、お客様の製品を形にします
岩崎通信機(以降IWATSU)では、精密板金加工を承ります。平板加工、バリ取り、曲げ加工、溶接・ナット打ち込みといった板金加工の基本工程の他、溶剤塗装、シルク印刷まで一つの工場で完結します。試作・小ロットから大量生産まで幅広く対応可能です。一部工程のみの依頼も承ります。
創業から80年以上にわたり各事業で業界初・国内初の製品を開発・製造してきたノウハウを活かし、お客様のものづくりを強力にサポートします。
目次
精密板金加工の一貫生産体制
IWATSUでは精密板金加工を承ります。鉄板、アルミ、銅板、ステンレスなど、多岐にわたる材料を取り扱っています。
弊社の精密板⾦加⼯の特⻑は、⼀般的な板⾦⼯場とは異なり、板⾦加⼯から塗装、シルク印刷、組⽴までの⼀貫⽣産体制を確⽴している点です。
この⼀貫⽣産体制により、お客様は複数の業者に依頼する⼿間が省け、⼯程監査も⼀括で対応可能になります。また、⼯程間の移動時間(⽣産リードタイム)を短縮できるというメリットもあります。
精密板金加工の依頼例
各⼯程において、試作・⼩ロット⽣産から⼤量⽣産まで、フレキシブルに対応可能です。また、⼀貫⽣産だけでなく、⼀部⼯程のみの依頼も可能です。
一貫生産 | 設計から出荷まで、すべてをご依頼いただけます。国内拠点で製造が完結するため、海外生産と比較して、短納期・高品質を実現します。 |
---|---|
試作・小ロット | 大量生産だけではなく、試作や小ロットでのご依頼も可能です。 |
工程の一部のご依頼 | 「板金加工の中でもこの工程のみ依頼したい」といった、工程の一部のご依頼もご相談ください。 |
一時的なご依頼 |
注文増などにより、自社設備の生産だけでは納期に間に合わない、といった場合もご依頼いただけます。受託生産事業者様からのご依頼も対応可能です。 |
精密板金加工の流れ
一般的な板金工場では、「平板加工」、「バリ取り」、「曲げ加工」、「溶接・ナット打ち込み」までの対応となるケースがほとんどです。IWATSUではそれらの加工に加えて、その後の「塗装」、「シルク印刷」まで一つの工場内で対応しています。
プログラム作成
お客様から提供された図面データ(DXF形式)を基に、複合加工機で使用するためのNCプログラムを作成します。
POINT |
|
---|
平板加工
NCタレットパンチプレスとレーザー加工機を組み合わせた複合加工機を使用し、穴あけ加工と外形の打ち抜き加工を行います。
POINT |
|
---|
バリ取り
バリ取り機を使用し、バリ(打ち抜き加工した製品の端面に出る突起)を除去します。
POINT |
|
---|
曲げ加工
手動による曲げ加工と、ロボットによる曲げ加工の2パターンがあります。ロット数などに応じて適切な手法を選択します。
POINT |
|
---|
溶接・ナット打ち込み(二次加工)
スポット溶接等、最適な溶接方法で板金を接合し、プレスナットを打ち込みます。
POINT |
|
---|
溶剤塗装
水洗ブースで、ロボットによる塗装を行います。ワークのサイズや形状に応じて、手作業による塗装も対応可能です。
POINT |
|
---|
シルク印刷
シルク印刷により、文字、矢印、コーションマークなどを印刷します。
シルク印刷は、塗料に厚みがあり、耐久性に優れています。ドット印刷と比較して、シルク印刷は摩擦や衝撃に強く、長期間にわたり色褪せや劣化が少ないのが特徴です。また、印刷した文字のきれいさやシャープさにおいてもシルク印刷の方が優れており、量産時の印刷品質も安定しています。そのため、板金加工の印刷工程ではシルク印刷が主流となっています。
シルク印刷 | ドット印刷 (インクジェット印刷) |
|
---|---|---|
耐久性 | ◎ | △ |
デザイン性 | △ | ◎ |
価格 | △ | ○ |
大量生産 | ○ | △ |
精密板金加工の受託実績
産業機器放熱板
依頼範囲 | 打ち込み加工まで |
---|---|
生産ロット | 500台/ロット(月産可能数:3,000台) |
材質 | アルミ |
サイズ | 縦:150mm 横:87mm 高さ:95mm |
リードタイム | 5日 |
情報通信機器フレーム
依頼範囲 | 溶接まで |
---|---|
生産ロット | 50台/ロット(月産可能数:200台) |
材質 | 鉄 |
サイズ | 縦:245mm 横:410mm 高さ:56mm |
リードタイム | 10日 |
半導体製造装置外装カバー
依頼範囲 | 塗装まで |
---|---|
生産ロット | 20台/ロット(月産可能数:100台) |
材質 | 鉄 |
サイズ | 縦:560mm 横:606mm 高さ:1,205mm |
リードタイム | 15日 |
ご依頼までの流れ
開発を含まない⽣産委託の場合は、以下のような流れになります。⾒積もりの精査とご契約を経たのち、初回ロット⽣産時の⽴ち合いなどを行い、本格的な⽣産が開始されます。
step01. お打ち合わせ |
受託開発⽣産の概要をご紹介します。 |
---|---|
step02. 受託⽣産品の検討 |
⽣産仕様や委託想定範囲、納期、⽣産台数、ご予算などを両社で検討します。 |
step03. 概算⾒積もり |
概算での⾒積もりをご提⽰します。 |
step04. ⼯場⾒学 |
⼯場のご案内、現場でのディスカッションを⾏います。 |
step05. ⾒積精査・ご契約 |
両社で⾒積もりを精査したうえでご契約となります。 |
IWATSUの電子機器受託開発生産について
岩崎通信機株式会社は、東京都杉並区に本社を構える、情報通信事業と電子計測事業の製品の製造販売を行うメーカーです。創業から80年以上、弊社製品の製造から得られるノウハウを生かして、電子機器や精密板金の受託開発生産を行うEMS事業を行っています。
一気通貫の電子機器受託開発生産
⼯程としては、設計・開発、部品調達、基板実装、板金加工、組立、検査、納品・出荷を⾏います。⼀貫⽣産はもちろん、⼀部⼯程のみのご依頼も承ります。
プリント基板実装製品の組立は福島県の須賀川工場で行っています。板金加工は、同じく福島県の泉崎工場で行っています。
品質・コスト・納期のメリット
設計からご提案することで、製造から組⽴までをトータルで最適化できます。品質・コスト・納期の⾯で、お客様にメリットをご提供します。
信頼の⽣産体制
通信機器メーカーとしての電⼦機器開発⽣産ノウハウと、国内⼀貫対応ならでは信頼の⽣産体制で、お客様の製品を形にするサポートをいたします。
⽣産拠点では、バーコードを利⽤した⾃社開発のシステムやハイブリットセル⽣産システムなどの導⼊により、品質・設備稼働率の向上とトレーサビリティ確保への取り組みを⾏っています。また、各種資格取得に積極的に取り組み⾼い技術⼒を提供します。
企業情報
本社所在地 | 〒168-8501東京都杉並区久我山1丁目7番41号 |
---|---|
設立年月 | 1938年08月 |
URL | https://www.iwatsu.co.jp/ |