logo_w
logo_w
  • 出展団体
  • カテゴリー
  • 記事
住友重機械工業株式会社 PTC事業部
資料ダウンロードお問い合わせ
  1. TOP
  2. 住友重機械工業株式会社 PTC事業部
  3. KeiganALI 自律移動ロボット

AMRカスタマイズオプション | KeiganALI

AMRカスタマイズオプション | KeiganALI

KeiganALIで進めるスマートファクトリー

AMR(自律型移動ロボット)の多様化と高度化が進む中、現場で効果的に活用するためには、AMRの仕様を現場の環境に合わせて柔軟に変更できることが必須です。 KeiganALIはこの要求に応えるために開発された、使いやすさとカスタマイズ性を兼ね備えた自律移動ロボットです。

AMRをカスタマイズするメリット

Keiganali Op 01 (3)

環境に合わせた適応性

AMRで自動化させたい作業や走行環境は現場によって大きく異なります。カスタマイズをすることで、AMRが担う作業内容や走行ルートを現場に合わせて調整することができます。
例えばモノを搬送する場合だけでも、上部にモノを載せて運ぶ、上下に昇降する機構を使って荷物の積み下ろしも行う、人と共同で使う台車と接続する、など現場に合わせてさまざまな方法から適用できます。

作業効率の最大化

特定の作業エリアへの最適な経路計画や呼び出しなどのカスタマイズを行えば、作業効率を最大化することが可能です。

AMR オプションで低コスト・高機能を実現

AMRをゼロからカスタマイズする場合には膨大な費用がかかる可能性があります。そのため、既存のオプションを活用することが、より効率的かつ費用対効果の高い方法となることがあります。

費用対効果の向上

オプションを活用することで、開発や製造にかかるコストを削減できます。

時間の節約

オプションが提供されている場合、その機能に関連したテストや認証などもすでに行われている可能性が高く、開発やテストにかかる時間を大幅に短縮できます。
これにより、製品の運用開始までの時間を短縮することが可能です。

カスタマイズ性が高いAMR KeiganALIとは

Keiganali Op 01 1

KeiganALIは、上部アタッチメントの工夫により、運搬、配膳、在庫管理などさまざまな用途に柔軟に対応できるほか、API公開、各種システムオプションにより、システムとの連携が容易になり、高度な自動化が実現できるAMRです。
カスタマイズにより、様々な現場での活用が可能です。

Keiganali Op 01

KeiganALIで出来ること

Keiganali Op 02

KeiganALI本体には天面には何もついていません。
上部アタッチメントを⼯夫したり、GPIO出力やAPIによる連携で、さまざまな場所のさまざまなシーンでお使いいただけます。

Point1 上部アタッチメントは製作・購入両方が可能

KeiganALIの上部アタッチメントは以下両方が可能です。お客様の使用環境に適したものをご使用ください。

  • お客様ご自身で製作
  • 当社/SIer様で販売中の上部アタッチメントを購入

Point2 可搬質量・速度アップにも対応

KeiganALIは可搬質量30kg、最大速度0.5m/sですが、可搬質量60kg、最大速度1m/sにトルクアップ/速度アップすることが可能です。より多くの荷物を運んだり、サイクルタイムの短縮につなげることができます。
*トルクアップと速度アップは同時にカスタマイズはできません

Point3 APIの公開

当社が公開しているAPI を利用することで、生産設備・エレベーター・上位システムなど、お客様の設備やソフトウェアとの連携が可能です。これにより、 システムとの連携に必要な新たな開発にかかるリソースやコストが低減され、現場へすばやく導入することができます。
*詳細はお問い合わせください。

>>KeiganALIの詳細はこちら

KeiganALI オプション品で出来ること

他の機器との連携

課題:他の機器と連携させて、一連の工程を自動化したい

各種オプションで手間やコストを抑えたシステム開発が可能です。

Keiganali Op 22

使用オプション

  • 各種上部アタッチメント
  • KeiganGpioBridge
  • KeiganCommunicator

稼働時間の最大化

課題:工程を止めることなく自動化したい。

自動充電により、稼働時間を最大化します。

Keiganali Op 09 (1)

充電残量が少ないKeiganALIが自動で充電をし、充電残量が多いKeiganALIが代わりに工程に入ることができます。

*KeiganFleetなど、上位システムからの指示が必要です。

使用オプション

  • 自動充電ステーション
  • KeiganFleet

複数台の連携

課題:複数台のAMRで業務効率化をしたい

複数台を上位システムで一括管理し、交通整備・モニタリング。

Keiganali Op 06

機器同士の状態を共有し、複数のKeiganALIが密集する場合でも交通整理をして機体同士の衝突を防ぎます。

Keiganali Op 07

機体の位置・ステータス・バッテリー残量等を一括で確認することができます。

使用オプション

  • KeiganFleet

販売中の上部アタッチメント

株式会社KeiganおよびSier様にて様々なアタッチメントを製作・販売しています。
*詳細はお問い合わせください。

リフター

GPIO連携でリフターの昇降指示をKeiganALIから送信。
部品の引き渡しと受け取りを自動で行います。

Keiganali Op 03

メーカー: 株式会社ホリゾン
台車自動連結モジュール

KeiganALIと台車を自動脱着するアタッチメントです。
*アタッチメントで脱着する台車はお客様で設計・製作いただく必要があります。

Keiganali Op 03 (1)

メーカー: 株式会社Keigan
RFIDソリューション

RFIDリーダーを搭載した
アタッチメントで、在庫管理業務を自動化します。

Keiganali Op 04

メーカー:東芝テック株式会社
充電ドッキングシステム

バッテリーを取り出さず充電できるシステムです。バッテリー残量が少なくなると、 自動で充電させることも可能です。
*上位システムとの連携が必要です。

Keiganali Op 05

メーカー: 株式会社Keigan

システム拡張製品

KeiganALIのシステム拡張製品をご紹介します。

KeiganFleet

KeiganALIを複数台制御できるようになるソフトウェアです。
*詳細はお問い合わせください。

KeiganCommunicator

Keiganali Op 11

お客様の装置を制御するPLCとKeiganALIを通信するシステムです。

KeiganALIとPLCがあたかもリアルタイムで会話しているような感覚で操作がいただけます。複数のPLCから1台のKeiganALIを制御することも可能です。

KeiganGpioBridge

拡張ボードのGPIOを介してKeiganALIを制御するコンピューターボードは、マップの切り替えやタスクの実行など、シンプルな制御を可能にします。
入力/出力:各10点

住友重機械工業株式会社 PTC事業部について

Keiganali Op 12

一流を、世界へ。

モノづくりを支える確かな技術で、世界をもっと豊かにし、一流の商品とサービスを提供し続けること。

それが私たち住友重機械の使命です。

会社概要

出展団体名 住友重機械工業株式会社 PTC事業部
所在地 〒141-6025 東京都 品川区 大崎2丁目1番1号(ThinkPark Tower)
設立年月 1934年11月
従業員規模 501名以上
URL https://cyclo.shi.co.jp/

KeiganALI 紹介スライド

KeiganALI 紹介スライド

少量多種の時代、時代のニーズに柔軟対応!

設定が簡単でカスタマイズ性が高く、周囲の環境を認識して自律走行ができる為、さまざまな場面でご利用いただける、 自律移動ロボット「KeiganALI」のご紹介資料です。

資料ダウンロード

関連プレゼンテーション

KeiganALI 自律移動ロボット

KeiganALIは、周囲の環境を認識して自律走行ができる自律移動ロボットです。
設定が簡単でカスタマイズ性が高く、さまざまな場面でご利用いただけます。

プレゼンテーションを見る

ロゴ

デジタルプレゼンテーションプラットフォーム

カテゴリーを探す

  • 製造業DX・工場IoT
  • 半導体・電子部品
  • 環境・エネルギー
  • 設計・試作・シミュレーション
  • 計測・検査・分析
  • 空調設備
  • 工場設備・備品
  • 業務用厨房機器・調理器具
  • 外観検査・画像処理技術
  • 特許・知財・R&D
  • 材料・高機能素材
  • 協働ロボット・産業用ロボット
  • セールス・マーケティング
  • 物流ソリューション
  • レーザー・光学製品
  • 設備保全・点検DX
  • 生産管理・販売管理
  • 工場セキュリティ
  • 医療・介護・ヘルスケア
  • 働き方改革・テレワーク
  • 加工技術・加工機
  • 機械部品・要素技術
  • 実験・研究開発
  • 包装・容器・資材
  • 建設・建築DX
掲載相談
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
©2025 evort.,Inc All Rights Reserved.