SAES(サエス)のゲッター材ソリューション
電子デバイス等の容器・パッケージ内部の不純ガス吸着により、製品の長期安定化を実現
封止された電子デバイス等の容器・パッケージ内部の不純ガス吸着を行う、ゲッター材を提供しています。「真空封止容器・パッケージ向け」と「ガス置換パッケージ向け」のゲッターを取り揃えております。ピル型・粒型、成膜型、塗布可能なペースト状、接着剤と一体化したバリア材など、多彩な形状で提供します。
SAES Getters S.p.A.(以下、SAES)は、80年以上にわたるガス吸着技術の知見に基づき、お客様の研究開発課題に機能性材料で応えます。
目次
SAESのゲッター材が選ばれる理由

創業80年以上の実績
SAESグループは創業から80年以上にわたり、ゲッターを用いた先進のガス吸着技術でディスプレイ、照明、超高真空機器分野などを支えてきました。テレビのブラウン管から始まった技術は、現在ではCTスキャン、電子機器内部のセンサー、航空宇宙・防衛用センサー、粒子加速器まで、幅広い最先端分野で活用されています。長年の実績に裏打ちされた信頼性の高い材料を提供します。
研究開発の課題に応える知見
デバイスの小型化、耐環境性、高信頼性といった要求が高まる中、内部の不純ガスに関する課題も高度化しています。どのガスがデバイスに影響しているか、どのゲッターが最適か、専門的な知見に基づき選定をサポートします。
多彩な製品形態
「真空封止容器・パッケージ向け」と「ガス置換パッケージ向け」のゲッターを取り揃えております。ピル型・粒型、成膜型、塗布可能なペースト状、接着剤と一体化したバリア材など、多彩な形状で提供。真空断熱用の魔法瓶から、スペースに制約のある小型MEMSセンサー、有機ELデバイスまで、幅広いアプリケーションの構造や製造プロセスに対応します。
製品ラインアップ
真空封止容器・パッケージ向け
デバイスの性能発揮や維持のために、内部を真空状態で封止する容器・パッケージ向けのゲッターです。真空排気プロセスを補助し、封止後は内部で発生するガスを吸着して真空度を長期にわたり維持する役割を担います。
X線管や電子管、魔法瓶などの管系デバイスのほか、赤外線センサーやMEMSセンサーといった半導体プロセスで製造される小型パッケージで広く使用されています。
- 成形型・焼結型ゲッター
- 成膜型ゲッター

ガス置換パッケージ向け
真空までは必要ないものの、性能維持のために内部を窒素、アルゴン、乾燥空気などで置換するパッケージ向けのゲッターです。デバイスの信頼性やパフォーマンスに悪影響を及ぼす特定の不純ガス(水分、水素、VOC=揮発性有機化合物など)を選択的に吸着・除去することが目的です。
有機EL、通信・レーザーデバイスなどの電子デバイス系で多く採用されており、塗布型(ペースト状)や、接着剤と一体化した水分バリア型エッジシーラント、金属個片型など、多様な製品形態があります。
- 水分ゲッター
- 水分+ガスゲッター
- 水素ゲッター

用途例
SAESのゲッター材は、極めて高い信頼性が求められる最先端分野から、私たちの生活に身近な製品まで、幅広い産業で採用されています。
航空宇宙・防衛

航空宇宙・防衛分野では、極めて高い信頼性が求められます。ジャイロスコープや加速度計など、飛行システムに不可欠なデバイスの安定動作を支えるため、SAESの成膜型ゲッターが重要な役割を果たしています。
軽量・小型のMEMSやMOEMSから、各種センサー、トランスデューサー、検出器、機内通信デバイスまで、真空封止容器・パッケージ向けゲッター材が多様なシステムで採用され、信頼性と長寿命化に貢献します。
ディスプレイ・照明

OLEDディスプレイでは、水分による劣化防止が性能維持の鍵となります。SAESは、水分バリア型エッジシーラント材や塗布型水分ゲッター材など、封止構造に適した多彩な材料を提供し、デバイス内部を長期間安定に保ちます。フレキシブルで折りたたみ可能なディスプレイや高透明なディスプレイなど次世代分野にも対応しています。
照明分野では、主に蛍光管向けにゲッター材や水銀ディスペンサーを長年にわたり提供しています。
エレクトロニクス

赤外線カメラ、圧力センサー、光通信モジュールなどの高性能デバイスでは、内部のガス管理が信頼性を左右します。SAESの成形型・焼結型ゲッターや成膜型ゲッターは、MEMSスケールでも真空度を維持し、製品の長寿命化を実現します。
水分・水素・VOCを選択的に除去するゲッター材や水分バリア型エッジシーラント材を組み合わせることで、気密・半気密パッケージの劣化を防ぎ、安定したデバイス性能を支えます。
通信

高速・大容量通信を実現する5Gネットワークでは、光トランシーバーなどのフォトニクスデバイス内部の安定性が不可欠です。SAESは、成膜型ゲッターやゲッターリッドなど、お客様の製品やプロセスに簡単に組み込むことが出来るソリューションを提供しています。
さらに、水分バリア型エッジシーラント材と水分吸着フィラー材の併用により、湿気の影響を抑え、長距離通信システムの長寿命化に寄与します。
再生可能エネルギー

太陽光発電やエネルギー貯蔵システムでは、封止技術が効率と耐久性を左右します。SAESのゲッターピルは集中太陽光発電(CSP)管の真空保持に使用され、断熱性能を長期に維持します。また、液体ガス貯蔵タンク向けの水素ゲッターは、高い断熱性実現に寄与します。
さらに、有機・ペロブスカイト太陽電池には水分吸着フィラー材や水分バリア型エッジシーラント材を提供し、湿気からの保護と長期安定性を両立。持続可能なエネルギー社会に貢献します。
医療機器

CTスキャナーやマンモグラフィーに使用される高出力X線管では、SAESのゲッター材が真空度を維持し、放出ガスの影響を抑制します。
さらに、水分ゲッター・水素ゲッターは、ペースメーカーや人工内耳などの埋め込み型医療機器内部で水分・水素を効果的に吸収。気密パッケージ内のガス分圧を低く保つことで、装置の信頼性と耐用年数を大幅に向上させます。
その他
魔法瓶や真空断熱ボトルの真空度を長期間維持するためにも、SAESのゲッターが広く使われています。また、ゲッター技術から派生した機能性複合材は、食品包装フィルムや、サプリメントのパッケージにも応用されています。酸素や水分をバリア・吸着することで、内容物の鮮度や品質を長期間保持することに貢献しています。
製品選定・提案の流れ
課題のヒアリング
まずはお客様が抱えている課題をお伺いします。
- 「目標真空度が達成できない」
- 「デバイスのパフォーマンスが時間とともに低下する」
- 「特定のガス(水分、水素など)が悪影響を及ぼしているようだ」
といった、信頼性に関する困りごとをご相談ください。
容器・パッケージ仕様やプロセス詳細の確認と分析
課題解決のため、容器・パッケージの仕様やプロセス詳細を確認します。
| 真空封止の場合 | 製品に課せられた必要真空度とライフ、真空度劣化の要因となるアウトガス種とその量、ゲッターが設置可能な場所とスペース、そして各種プロセスへのゲッター適用性を確認します。 |
|---|---|
| ガス置換の場合 | 除去したい対象ガス(水素、水分、VOCなど)を特定し、同様に目標ライフ、ゲッター設置可能な場所とスペース、プロセス適用性を確認します。 |
必要に応じて、パッケージ内部の残留ガス分析(RGA)も行い、原因を調査します。
最適なゲッターの選定とご提案
ヒアリングと分析結果に基づき、SAESの多彩なラインアップから最適なゲッター材を選定します。ゲッター形状及びサイズ、吸着対象ガス種と必要な容量、製造プロセス適用性を考慮し、お客様のデバイスに最適なソリューションをご提案します。
SAESについて

SAES Getters S.p.A.(サエス・ゲッターズ エス・ピー・エー)は、イタリア・ミラノ近郊のライナテに本社を置くグローバル企業です。
生産拠点は欧州(イタリア、ドイツ)と米国に合計10ヶ所あります。また、販売・サポート拠点として、日本をはじめとする東アジア、欧州、米国に現地法人や支店を展開しています。
事業内容

創業当初からの中核事業であるゲッター製品に加え、2000年代には合金冶金技術を応用しニッケルチタンベースの形状記憶合金事業にも進出。また、ガス吸着の知見を活かし、電子デバイス向けのポリマーベースガス吸着材や、アクティブ包装フィルムなども手掛けています。近年では、多様な性質をもつ人工ゼオライトを、電子デバイス保護剤や化粧品など革新的な用途へ展開しています。
先進的な機能性材料メーカーとして、多岐にわたる分野でお客様の製品に付加価値を提供しています。
| ゲッター製品・ ゲッターポンプ |
創業から80年以上にわたり、ゲッターを用いた先進のガス吸着技術により、ディスプレイや照明分野、真空管や電子デバイス製造分野、加速器等の超高真空機器分野に貢献しています。 電子デバイス向けにポリマーベース水分吸着材を始めとした機能性複合材を提供しています。
|
|---|---|
| 形状記憶合金製品・ コンポーネント |
Nitinol(Ni-Ti合金)ベースの形状記憶合金事業にも進出。家庭用電気機器や白物家電、自動車分野において、形状記憶合金を使用したアクチュエータやバルブシステムを提供。 |
| パッケージング・ バリアフィルム |
ガス吸着の知見を応用したアクティブ包装フィルム事業へも進出しています。
|
| ケミカル |
多様な性質をもつ人工ゼオライトを、革新的な用途へ展開。
|
日本支店について
グループのグローバルネットワークの一員として、日本国内のお客様をサポートしています。お客様と密に連携しながら、高度な技術的課題に対応するソリューションを提供しています。
会社概要

| 団体名 | SAES Getters S.p.A. (サエス・ゲッターズ エス・ピー・エー) |
|---|---|
| 日本支店 所在地 | 〒153-0064 東京都 目黒区下目黒2丁目 17-18 TERRA PORT MEGURO 2 階 (日本支社) |
| 設立年月 | 1940年12月 |
| URL | https://www.saesgetters.com/ja |