1. 出展団体
  2. 株式会社東電工舎

プレゼンテーション

  • すべらない表面処理とは?思い通りの"すべらなさ"を実現

    すべらない表面処理は、2025年1月に特許を取得した当社の独自技術です!
    セラミック粒子をニッケルめっき被膜の表面に突出させ、対象物をすべらなくさせる表面処理技術で、摩擦力の調整を自在にできるため、高いグリップ力を保ったまま、対象物への攻撃性の低減を実現します。

    このような方におすすめ

    ■ グリップ力が不足している
    ■ 製品の耐久性がない
    ■ 加工費を削減したい
    ■ 高い圧力が必要
    ■ 寿命が短い
    ■ 位置精度を向上したい
    ■ グリップ力はあるが、相手が傷ついてしまう

  • 品質重視のめっき加工技術

    東電工舎(あずまでんこうしゃ)は、1924年の創業以来、めっき一筋に実績を積み重ねてきました。現在は工業用クロムめっきを中心に、新たな発想を加えた次世代の技術も開発中です。
    徹底した品質管理のもと、お客様にご満足いただける製品とさらなる新しい技術開発を目指し、日々チャレンジし続けています。

    また、2008年にISO9011を取得し自社でめっき液の管理、計測器具の管理、計測技術の管理をきっちり行って、品質管理を徹底し納期を厳守しています。
    さらに、2025年1月には新事業「すべらない表面処理」では特許を取得しそちらも高い技術でご好評をいただいています。詳しくは特集記事をご参照ください。

出展団体情報

歴史あるめっき技術を継承しながらも、新製品開発に挑戦し続ける企業

大正時代の創業以来、クロムめっき開発、アンチモニーへのめっき、銅めっき開発、めっき技術を用いた新しい表面加工技術の創造を行ってまいりました。

また近年ではセラミック複合めっき、ゼオライト複合めっき(抗菌めっき、芳香めっき)、フォトプレート、すべらない表面処理など、実用的で社会に貢献できる様々なめっき技術の開発に取り組んでいます。

出展団体名株式会社東電工舎
所在地130-0001 東京都墨田区吾妻橋3-10-9
設立1963年07月
URLhttps://www.azuma-p.co.jp/