- 出展団体
- ジャパンボーピクセル株式会社
プレゼンテーション
CoaXPress エリア/ラインスキャンカメラ
産業用カメラの高速化・高解像度化が加速する中、従来の課題であった発熱問題を解決する革新的な設計思想で開発されたジャパンボーピクセルのCoaXPressカメラシリーズ。
Ultra Low Power FPGAの採用により、カメラの消費電力・発熱を大幅に抑え、業界最小クラスの筐体サイズを実現。半導体や電子部品など、より厳密な検査が求められる製造現場に最適なソリューションを提供します。
29mm角の小型モデルから65MPの高解像度モデルなど、豊富なラインナップで多様化する検査ニーズにお応えします。
関連記事
産業用カメラとは?特徴・活用例・導入メリットを徹底解説
産業用カメラは、製造業や品質管理の現場で欠かせない存在です。しかし、その具体的な用途や特徴について詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、産業用カメラの基本的な特徴から活用方法まで徹底的に解説します。
2025年09月16日
外観検査に求められるカメラの特徴とは? エリアカメラとラインカメラの違いとおすすめ関連製品をご紹介します
近年、人の目による検査を外観検査用のカメラに代替することによって、外観検査を自動化することが可能となり、人的コストの削減や全数検査の実現がしやすくなりました。この記事では、外観検査に求められるカメラの特徴や、エリアカメラとラインカメラの違い、おすすめ製品をご紹介しています。
2025年09月24日
マシンビジョンカメラとは|特徴・用途例・選定ポイントを解説
マシンビジョンカメラは、産業分野において製品検査や品質管理を自動化するカメラ機器です。高性能なセンサーと特殊な通信機能を備え、製造工程での外観検査から寸法測定まで、多岐にわたる用途で活用されています。 本記事では、マシンビジョンカメラの基本的な特徴から具体的な用途例、さらに選定時の重要なポイントまでを詳しく解説していきます。
2025年09月24日
CoaXPressとは?規格のメリットやCoaXPressカメラ・製品を紹介
製造現場の自動化が進むなか、製品の品質を担保する外観検査の重要性はますます高まっています。より高速な生産ラインで、より微細な欠陥を検出するためには、高解像度の画像を高速でPCに取り込むためのカメラインターフェースが不可欠です。CoaXPressは、こうした高度な要求に応えるために開発された産業用画像処理向けの国際規格です。 本記事では、CoaXPressの導入を検討されている製造業の担当者様に向けて、その基本的な概要から、具体的なメリット、技術的な仕組み、そして他の主要なインターフェース規格との違いまで、幅広くご紹介します。
2025年09月26日
資料ダウンロード
出展団体情報
横浜の地からDesigned in Japan のマシンビジョンカメラをお届けします。
ジャパンボーピクセル株式会社は、CoaXPress・CameraLinkを主とした、高速・高解像度・高信頼性のマシンビジョンカメラを日本の映像エキスパートエンジニア達によって、設計・開発を行い、世界のお客様へ提供することをミッションとしています。
日本基準の繊細かつ高信頼性を担保する設計・生産技術と、中国のダイナミックな行動力・スピードを融合することにより競争力のある製品を提供しています。
| 出展団体名 | ジャパンボーピクセル株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目8-4横浜西口KNビル9F |
| 設立 | 2022年09月 |
| URL | https://bopixel.co.jp/ |