パワーリフターとは、重い荷物を動かすときに便利な機械です。フォークリフトのような大きな機械を動かすスペースがない場所では、コンパクトで積載能力が高いパワーリフターが重宝されるでしょう。
この記事ではパワーリフターの特徴を紹介するとともに、使用用途や使用時の注意点について解説します。
パワーリフターとは、倉庫や工場など、比較的狭い空間で重い荷物を動かすときに使用されるマシンです。重いものを持ち上げるだけでなく、持ち運ぶこともできるため、凡庸性の高い機械として注目を集めています。
パワーリフターは、油圧でフォークを上昇させる機械です。
フォークの動作には手動と電動の二種類あり、手動の場合は電源が不要ですが、レバーを動かしてリフトを上昇させなければいけません。
比較的軽い荷物は簡単に持ち上げられますが、重い荷物は操作する人が疲れてしまう、という難点があります。
一方電動のパワーリフターは、バッテリーを使用するので操作する人に負担がかかりません。また、軽い荷物は手動の倍のスピードで持ち上げられるため、作業効率が良くなるでしょう。
ただし、バッテリーを充電する手間がかかります。
倉庫や工場で使用されるリフターは、パワーリフター以外にも数種類あります。代表的なものを紹介しましょう。
圧縮エアーの動力を利用して荷物を真空吸着し、荷物の釣り下げを行うリフターです。
表面が平面でないものや持ち手のない荷物、円筒形状のものを積載できる、という特徴を持っています。
バキュームリフトは、主に製造業の部品の輸送・物流倉庫の荷役作業に活用されています。
台車部分に荷物を載せ、高さを維持するリフターです。本体部分にばねが装備されており、ばね圧で自動的に適切な高さへと昇降します。
荷物の重さを問わず、同じ高さを維持することが可能です。
梱包作業や組み立てラインなど、立ち作業や座り作業を連続して行う場面で活用されています。
手動でフォークを昇降させ、荷物を持ち上げたり移動させたりする機械です。手動操作ができ、なおかつ可動範囲も広いため小回りが利くというメリットがあります。
ハンドリフトは、主にパレットに積んだ荷物を走行内の棚へと積み上げたり、トラックの荷台から積み下ろしたりする際に利用されます。
パワーリフターは最大積載能力が1,000kgのものもあり、非常に重い荷物を持ち上げることができます。
フォークリフトを使うまでもない中規模・小規模の工場や開発拠点で、倉庫内の荷物の整理や積み下ろし、トラックで納入した物品の搬入に利用されています。
パワーリフター使用時には、いくつかの注意点があります。それぞれわかりやすく解説しましょう。
パワーリフターを使用する際は、貨物のバランスに気を付けなければいけません。先端荷重や偏荷重など、積載状態のバランスが悪いと、貨物が崩れてしまう可能性があります。
また、使用場所の路面状態にも注意しましょう。段差や凹凸、傾斜のある場所、柔らかい路面では、機械が倒れてしまう恐れがあります。
取扱い荷重を超えた積載は厳禁です。機械の故障につながるだけでなく、機械の変形、貨物の転倒を引き起こしかねません。
使用する前に必ず取扱い荷重をチェックして、その範囲内の荷物を積載するようにしましょう。
パワーリフターは、水濡れにも注意が必要です。雨天下で使用しないようにしましょう。
保管の際も、必ず水養生をして、機械が濡れないように細心の注意を払ってください。
電動パワーリフターを充電する際は、取扱説明書をよく読んで、正しい方法で充電しましょう。誤った方法で充電すると、バッテリーの寿命が縮んでしまいます。
特に、充電時は各層のすべての液量を点検し、液不足が起こっていないか確認しましょう。液不足のまま充電すると、バッテリーが爆発する危険性があります。
また、バッテリーが汚れていると漏電する可能性があるため、バッテリーは清潔にしておきましょう。
小柄で重い荷物も運べるパワーリフターは、倉庫や工場などの荷物の持ち運びや整理に重宝する機械です。
特に、フォークリフトを使うまでもない場所ではパワーリフターが活躍します。
ただし、使い方を誤ると、機械の故障や事故につながる恐れがあります。パワーリフターを使う際は取扱説明書をよく読んで、正しく使いましょう。