- 出展団体
- 株式会社ジャロック
関連記事
ピッキングロボットとは? ロボットの種類や導入のメリット、注意点について解説します
ピッキングロボットは、商品の選別と移動という繁忙な作業を、人間ではなくロボットが実行するための装置です。このピッキング作業において、ロボットは倉庫内の多数の棚から素早く指定された商品を探し出し、運送プロセスをより効率的にします。 今回は、ピッキングロボットの代表的な種類と各特徴について、導入のメリットと注意点について解説します。おすすめの関連製品も紹介していますので、ピッキング作業の代替を検討中の企業様はぜひ参考にしてみてください。 このような方におすすめです ・ピッキングロボットの代表的な種類と各特徴について知りたい方 ・ピッキングロボットを導入するメリットや注意点について知りたい方 ・ピッキングロボットに関連するおすすめ製品について知りたい方
2025年10月30日
協働ロボットとは? 特徴・導入のメリットやおすすめのロボットをご紹介
協働ロボットとは「人間と機械が共に協業できる」ロボットです。産業用ロボットは従来安全柵で囲わなければならない為、導入には高いハードルがありましたが、協働ロボットの登場により、導入に躊躇していた企業も導入することが増え始めました。この記事では、協働ロボットの特徴や、導入メリット、おすすめ製品一覧をご紹介しています。 このような方におすすめです <ロボットを活用して省人化・効率化を実現したい企業様は必見です> ・協働ロボットの特徴や導入のメリットを知りたい方 ・協働ロボットの具体的な活用事例を知りたい方 ・おすすめの協働ロボット製品を探してる方
2025年10月31日
出展団体情報
-倉庫をデザインする会社‐
株式会社ジャロックは1963年の創業以来、物流の側面に関する改善提案を行うことで日本の製造業の生産効率アップ、コスト競争力強化に貢献してきました。
例えば日本を代表する自動車メーカーからは増え続ける補給部品の効率的管理の依頼を受ける等、常に製造現場や物流現場への改善提案に努め、お客様と共に歩んで参りました。
近年の「大ロット・大量生産」の「生産物流」が主流の時代から「多品種・小ロット保管」で迅速な荷捌きと出荷が求められる「消費物流」の時代への変化に対応するため、倉庫の空間効率・作業効率を大幅にアップする物流ソリューションが求められるようになりました。
又、少子高齢化による現場の人手不足が叫ばれる中、時代のニーズにマッチした機器を利用したソリューションによって、倉庫をデザインしてオペレーションに変革をもたらす事が必要となってきました。我々ジャロックも、空間と作業効率を最大限にまで高める現場ソリューションを提供していく企業として御客様のご要望にお応えしていきます。
| 出展団体名 | 株式会社ジャロック |
|---|---|
| 所在地 | 164-0011 東京都中野区中央2-59-18 |
| 設立 | 1974年12月 |
| URL | https://www.jaroc.com/ |