幅65cmの狭い通路もスムーズに移動。現場で簡単に操作可能
Carrybot(キャリーボット)は、倉庫や工場での搬送業務を自動化するために開発された、自律走行型のAI運搬ロボットです。人や障害物を回避しながら安全に走行し、様々な形状の荷物を目的地まで的確に届けます。
キングソフト株式会社は、開発元であるOrion Star社の関連会社として、製品に関する深い知見と強力な連携体制を活かし、お客様の自動化推進を構想段階から導入後の安定稼働まで一気通貫でサポートします。
Carrybotは、専門知識を持たない現場の作業者でもすぐに使える、直感的な操作性を追求しています。本体に搭載された14インチの大型フルHDスクリーンは、表示が鮮明で見やすく、全ての操作をタッチパネルで完結できます。操作のためにPCやタブレットなどの外部デバイスを別途用意する必要がなく、導入時の手間や運用コストを削減しながら、シンプルな運用を実現します。
独自のSLAM(自己位置推定と地図作成)技術と、LiDARや複数の深度カメラを組み合わせることで、磁気テープなどのガイドを必要とせず、複雑で変化の多い環境でも自律的に走行ルートを構築します。最小通過幅65cmの狭い通路もスムーズに移動できるため、既存のレイアウトを大きく変更することなく導入が可能です。また、サスペンションにより10mm程度の段差や床の溝も安定して乗り越え、荷物を安全に運びます。
最大100kgまでの積載能力を基本とし、現場のニーズに合わせて3つのモデルから選択可能です。汎用的な「Carrybot1」、小物や多品種のピッキングに適したトレイ付きの「Carrybot2」、大型シェルフでばらけやすい荷物も安定して運べる「Carrybot3」をラインナップしています。
複数の目的地を巡回するルートを設定可能です。最適な巡回ルートをCarrybotが自動で算出し、各ポイントを回って商品を回収するため、効率的なピッキングが可能です。
EC倉庫などで特に効果を発揮する機能です。Carrybotの視覚認識技術により、特定の作業者を自動で追従します。作業者は重いカートを押して歩く必要がなくなり、身軽な状態でピッキングに専念できます。
同一エリアで複数台のCarrybotを同時に稼働させることが可能です。ロボット同士が互いの位置を認識し、交差点などで自動的に譲り合って走行するため、渋滞や衝突を回避し、円滑な運用を実現します。また、1台のロボットが作成した施設内の地図データを、他の全ロボットに共有できるため、2台目以降の追加導入も容易です。これにより、事業の成長に合わせた柔軟な規模拡張が可能になります。
呼び出しボタンを押すことで、Carrybotを必要な場所へ呼び出すことができます。「今すぐこの部品を運んでほしい」といった突発的な搬送ニーズにも即座に対応可能です。
Carrybotは、バッテリー残量が少なくなると自ら充電ステーションに戻り、自動で充電を開始します。1回のフル充電(約4.5時間)で最大9時間の連続稼働が可能で、一般的な勤務シフトを十分にカバーします。
部品・資材の自動搬送 | 倉庫エリアから製造ラインに必要な部品や資材を何度も運搬し、作業者の移動負担を軽減。製造工程間の搬送や、複数台の同時運搬にも対応可能です。 |
---|---|
ピッキング作業のサポート | EC倉庫や物流センターにおいて、スマートフォローピッキング機能で作業者に追従。ピッキング作業がスムーズになり、効率的に作業を進めることが可能です。 |
夜間・長時間作業の支援 | 人手不足を補うため、深夜帯でも稼働し、労働環境の改善、作業者の負担軽減に寄与します。 |
狭小スペースでの運搬 | 配送ロボットが狭い通路を移動し、人が入りにくい場所や設備の間を縫うように商品を運搬します。これにより、倉庫スペースを有効活用しながら正確な運搬が可能になります。 |
汎用性に優れた標準モデルです。フラットな天板には、段ボール箱やコンテナはもちろん、お客様が用意した専用の治具などを載せて運ぶことも可能です。様々な搬送ニーズに柔軟に対応できる、最もベーシックな一台です。
複数段のトレイを標準装備したモデルです。細かな部品を種類ごとに分けたり、複数の届け先がある商品を一度にピッキングしたりする際に最適です。1トレイあたり30kgまで積載可能で、効率的な仕分け搬送を実現します。
大型のシェルフ(棚)を搭載したモデルです。不定形なものや、ばらけてしまいがちな小型部品などをまとめて安定的に運ぶことができます。在庫補充や大量の資材搬送といった、物量の多いタスクで活躍します。
キングソフトのロボット専門スタッフが、お客様の課題や運用環境をヒアリングし、最適な活用方法をご提案します。導入後の設定や運用、メンテナンスに至るまで、伴走形式で一貫してサポートいたしますので、初めてロボットを導入するお客様でも安心してお任せいただけます。
お問い合わせ | まずは、お問い合わせフォームからお問い合わせください。 |
---|---|
お打合せ | 経験豊富な専門スタッフが最適な活用方法をご提案いたします。 |
環境調査・トライアル | 施設でロボットが稼働できるか確認を行います。併せて、実施設で短期のトライアルも実施可能です。 |
お申込み・ご利用開始 | お申込み後は施設ごとの初期設定や操作レクチャー等も実施。導入後の運用相談にも対応いたします。 |
「まずは自社の環境で効果を試してみたい」というお客様の声にお応えし、無料トライアルを実施しています。詳細については、お気軽にお問い合わせください。
キングソフトは、セキュリティソフトやオフィスソフトで長年の実績を持つIT企業です。全世界で1億ユーザーを誇るセキュリティソフト「KINGSOFT Internet Security」をはじめ、オフィスソフト「WPS Office」やビジネスチャット「WowTalk」、関連会社である「Orion Star」製のロボティクス製品の販売等、多岐に渡る事業を展開しています。
Orion Star社のロボティクス製品を日本向けに販売しています。配膳ロボットや配送ロボット、受付・案内ロボット、清掃ロボット、運搬ロボットなど、さまざまなAIロボットを販売・提供。効果的な活用のご提案から導入後のフォローまで一気通貫で対応し、店舗の効率的な運営をサポートします。
自律走行型運搬ロボット「Lanky Porter」について見る
扉付き屋内配送・配膳ロボット「Lanky Porter Box」について見る
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝五丁目29番11号 G-BASE 田町 5階 |
---|---|
設立年月 | 2005年3月 |
URL |