株式会社コモンコム 営業本部長 荒牧 達也
2015年 コモンコム入社
物流業務システムの企画・開発・販売に携わり、事業者様の課題改善やIT化の促進に務めています。
今後は、DXやニューノーマルに対応可能な新しい取り組みも積極的に取り組んで行きます。
株式会社コモンコムへ
オンライン名刺をリクエストする
オンライン名刺のURLを入力し「名刺交換リクエスト」ボタンを押してください
オンライン名刺をお持ちでない方
オンライン名刺交換機能とは、Sansan株式会社が提供する名刺管理サービスです。
powered by Sansan, Eight
リクエストを送信しました
オンライン名刺交換リクエストを送信しました。
出展企業からのお返事をしばらくお待ちください。
PRESENTATION
目次
運送業では、日々の荷主や傭車先とのやり取り、月次の売上や支払いの管理などを行うにあたり業務システムは欠かせません。課題は会社毎に業務形態が異なることで業務にマッチしたシステムを利用できているかどうかです。
当社が自社開発した運送業者様向けに特化したシステム「LOGI-Cube(ロジキューブ)」をご紹介させていただきます。このLOGI-Cube(ロジキューブ)はお客様のニーズに合わせて、使いたい範囲を組み合わせてご利用いただける構成になります。これは「日計表管理」という売上の管理、荷主様への請求、傭車先への支払いといったお金の流れの管理部分を網羅しているシステムがベースにあります。
オプションとして、乗務員や車両の実績管理が出来る「日報管理システム」、荷主様から頂戴した受注に対して車を割り付けて運送指示を出す「配車支援システム」があります。その他にはお客様からのご要望が多くて新たに追加した部分として、乗務員や車両について詳細な情報が管理できる「運転者台帳システム」、「車両台帳システム」をご用意しています。
また、倉庫管理システムも提供しています。在庫や入出庫の管理から保管料の計算、ピッキングリストの出力などができる仕組みをご用意しています。これにより運送だけではなく、倉庫管理もされたいお客様にはトータルでご使用いただける形になります。
LOGI-Cube(ロジキューブ)の特徴は大きく4点あります。
1点目は操作性です。どなたでも扱いやすいようにと意識して作ったシステムになっています。具体的にはガイダンス機能があります。この機能は、お客様が操作していくうえで入力すべき箇所に必要な内容を画面上に表示させます。マニュアルを見返さなくても操作できるような仕組みになります。
2点目は、請求支払いの部分で、請求漏れが発生しないための機能になります。これは画面上で請求が計算されていない、内容が修正されている、再計算が必要である、といったような項目が手軽に分かるような機能となります。
3点目は、入力したデータを色々な形で抽出してご利用できる仕組みをご用意しております。見たいデータが柔軟に取得できるようにという配慮で、基本的に全ての処理の内容がファイル出力できるようになっています。
4点目がデータの連携に対応できるところです。よくある事例としてデジタルタコグラフからの運行実績データ、経費データ、乗務員の日報データを取得できるので、わざわざ基幹システムで同じ情報を入力しなくてもいいようにデータの連携ができるようにしています。他にも受注データの取込みや会計給与ソフトへのデータ吐出しなどお客様によって使用されているシステムや環境が異なりますので、様々なカスタマイズをして提供しています。
コロナ禍で在宅勤務体制を取られたり、様々な部分での業務効率化の動きが加速しています。当社のLOGI-Cube(ロジキューブ)では、運送業の皆様の業務効率化のお手伝いができると考えております。直近では、新しい形態としてクラウド型でのご提供も開始致しましたので、より手軽に導入できるようになりました。
ぜひ一度、現状のシステムとの比較からでもご相談いただければ幸いです。
上記ではLOGI-Cube(ロジキューブ)の様々な機能面での特徴をお伝えさせていただきました。ただ、新しいシステムを導入することは運用面で大きな不安があるお客様も多いかと思います。当社では、お客様それぞれに専任のサポート担当をご用意しています。
コールセンターは一般的な質問には回答できるが、お客様固有の課題や、お客様について理解していないとすぐに回答できないというケースはあると聞きます。その点、当社ではお客様ごとに専用のシステムエンジニアが付きますので、お客様からのお問い合わせにも早急に回答し、安心いただけるように配慮しています。