ユビキタス社会の安全と発展のために
セックは、「社会の安全と発展のために」を会社理念とするリアルタイム技術専門会社です。セック(SEC)という社名は、英文社名「Systems Engineering Consultants Co.,LTD.」の頭文字3つをとったものであり、システムズエンジニアリング(システム工学)を究めたプロの技術者集団を目指したいという願いが込められています。
創業は1970年で、リアルタイム技術を基盤技術として、ミニコンピュータを用いた宇宙先端システムや社会基盤システムの計測・制御分野の技術アプリケーションの開発からスタートいたしました。時代とともに、リアルタイム技術が必要とされる領域が広がり、モバイルネットワーク、インターネットといった新しい事業分野が加わりました。
当社は「ユビキタス」を1990年代から研究開発テーマとしていますが、今まさにセンサーやネットワークの技術進歩に伴い「ユビキタス」の時代になりました。身の回りの全てのものにコンピュータを埋め込んでネットワークに接続することで、私たちの生活を安全、安心、快適、効率的にし、また、環境負荷を軽減するという概念ですが、この中核となる技術が「同時性・即時性・実時間性」に強いリアルタイム技術です。セックは、「ユビキタス」を戦略テーマとする主体的なビジネスで、新たな成長を目指して参ります。
出展団体名 | 株式会社セック |
---|---|
所在地 | 〒158-0097 東京都 世田谷区 用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア |
設立年月 | 1970年05月 |
従業員規模 | 101名-500名 |
URL | https://www.sec.co.jp/ja/index.html |