バイオマスプラスチックとは?
バイオマスプラスチックは、再生可能な有機資源を原料にして作られるプラスチック素材です。トウモロコシやサトウキビなど植物由来の原料を利用するため、石油由来のプラスチックに比べて環境にやさしい特徴を有しており、環境問題が深刻化している現代において注目を集めています。
主な用途として、非生分解性のものは汎用樹脂やエンジニアリング・プラスチックといわれる樹脂に使われます。一方、生分解性のものは、食品容器には生分解性プラスチックが使われることもありますが、非食品容器包装や衣料繊維としての活用も多いです。
バイオマスプラスチックの種類
バイオマスプラスチックは、大きく3つの種類に分類されます。
生分解性バイオマスプラスチック
「生分解性バイオマスプラスチック」とは、再生可能な生物由来の資源を原料に化学的または生物学的に合成された高分子材料で、適切な環境下で分解する性質を持っているバイオマスプラスチックの一種です。
例えば、ポリ乳酸(PLA)が原料に使われたバイオマスプラスチックは、適切な環境下で分解する性質を持っています。また、身近なバイオマス資源である「デンプン」と「セルロース」を組み合わせてつくられたバイオマスプラスチックも、適切な環境下で分解する性質を持たせることができます。
非生分解性バイオマスプラスチック
「非生分解性バイオマスプラスチック」とは、バイオマス資源を原料として使用し、生分解性を持たないプラスチックのことです。代表的なものには、バイオポリエチレンやバイオポリアミドが挙げられます。これらのプラスチックは生分解性を持たないため、環境に与える影響が少なく、カーボンニュートラルな製品を作ることができます。ただし、一般的なプラスチックに比べて価格が高いため、利用は限定的であり、生分解性プラスチックと比べると取り扱いが容易であるとされています。
部分的バイオマス原料プラスチック
「部分的バイオマス原料プラスチック」とは、原料の一部としてバイオマス原料を使用して製造されたプラスチックのことを指します。例えば、ポリプロピレンテレフタレート (PPT) の原料の一つであるプロピレングリコールを醗酵法で作り出すことで得られるプラスチックなどが挙げられます。
また、ポリ乳酸の共重合物や酢酸セルロース系のプラスチックも、部分的バイオマス原料プラスチックの一種です。これらのプラスチックは、バイオマス原料を使用しているため、環境に与える影響が少なく、持続可能な製品を作ることができます。
バイオマスプラスチックの特徴
バイオマスプラスチックが有する特徴や使用するメリット・効果についてご紹介します。
化石燃料の使用削減に繋がる
化石燃料から生成されるプラスチックは、その原料である化石燃料の枯渇の危険性が指摘されており、環境問題にもつながることがあります。一方、バイオマスプラスチックは、植物由来の有機資源を使用して生産されるため、化石燃料などの枯渇性資源の使用を削減し、環境への負荷を減らす効果を期待することが可能です。
海洋プラスチックごみ問題の解決に貢献できる
海洋プラスチックごみ問題が大きな社会問題となっている現在、バイオマスプラスチックがその解決策として注目されています。
バイオマスプラスチックは、生物資源由来で、生分解性プラスチックと非生分解性プラスチックの2つに分類されます。生分解性のバイオプラスチックは、微生物によって分解され最終的にはCO₂と水になるため、海洋プラスチックごみ問題に対して有効とされています。とはいえ、完全に分解するまでには時間がかかるため、解決策として完全ではないことには注意が必要です。
高いニュートラル性
一般的に、使用済みプラスチック製品は焼却処分されます。このプロセスにより、CO2が排出されるだけでなく、処分コストがかかります。
その一方、バイオマスプラスチックは不要となった場合、生物処理によって堆肥として再利用できたり、ガス化して廃棄物を出さずに処理することが可能です。そのためバイオマスプラスチックは製品として製造されるだけでなく、処分方法においても石油由来プラスチックと比較して環境に対してよりニュートラルな選択肢となります。
バイオマスプラスチック普及の現状
政府は「2030年までに約200万トンのバイオプラスチック利用」を目標としており、お米(非食用)由来の国産バイオマスプラスチック「ライスレジン」に注目が集まっています。
しかし、バイオマスプラスチックの普及には認証制度の普及が欠かせません。認証制度は、バイオプラスチックが持続可能なバイオマス原料から製造されていることを担保するためのものであり、国内にはバイオマスプラマークやバイオマスマークなどの認証制度があります。
また、バイオマスプラスチックの原料の生産には、適切な管理が必要であり、バイオマスの過剰搾取、森林伐採、土壌侵食を引き起こす可能性があるため、認証制度によって持続可能なバイオマス原料の使用を促進することが期待されています。
バイオマスプラスチックのおすすめ関連製品
バイオペイント
バイオペイントは植物由来の再生可能資源を利用し、色と機能で社会を豊かにすると共に持続可能な社会の実現に貢献することを目指した商品です。植物由来の再生可能資源を使用することで、従来の塗料と同等のパフォーマンスを発揮しながら、温室効果ガス/CO2排出を抑制、さらには持続的循環社会の形成を目指します。
酢酸セルロース複合化樹脂素材 Fibnano®(ファイブナノ) Resin
Fibnano® Resinは、甜菜由来糖蜜を原料に日本の伝統技術“発酵”により作られたセルロースナノファイバー Fibnano® (ファイブナノ)を複合化した繊維強化樹脂です。
Fibnano® Resinはには石油由来のプラスチックと同等の強度、耐熱性、加工性等の機能があります。
さいごに
今回はバイオマスプラスチックについてご紹介しました。バイオマスプラスチックの代表的な種類として「生分解性バイオマスプラスチック」「非生分解性バイオマスプラスチック」「部分的バイオマス原料プラスチック」について、バイオマスプラスチックの特徴について、そして、普及の現状の現状について、それぞれご紹介しています。
evortでは、バイオマスプラスチックに関連するおすすめ製品を掲載していますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。