物流業界の人手不足は増加傾向にあり、課題解決の為、ITを導入する企業が多くなってきました。この記事では、物流業でITを活用するメリットをご紹介します。
人手不足はどの業界も抱えている共通の課題点ですが、物流業においても例外ではありません。
物流現場における業務では、入荷から梱包、発送まで実に様々な役割が発生し、それぞれに多種多様な業種の人員が関わりあいます。また、近年ではECサイト等の普及により、顧客が求める需要も極めて多様となっている背景があるため、ますますの労働力確保が重要な命題となっています。
今ご紹介した人手不足の解決策として期待されているのが、IT技術の活用です。
近年発展しているIT技術を物流現場に導入することによって、これまで人が行ってきた業務をシステムやロボットへ代替することができたり、システムの活用によって業務を平準化・効率化できるメリットをもたらします。
その効果は前述した人手不足の改題に貢献できるのはもちろんのこと、企業に新しい付加価値をもたらすことも期待できます。
前述した通り、物流現場では多種多様な業務が関わり合うため、それぞれの業務で多くの人員が必要となるのはもちろんのこと、適切な人員配置が求められます。
そこでIT機器を活用することによって、データに基づいた客観的な視点で人員配置を見直したり、ドライバーの配送管理を一括して行うことができます。
また、物流ロボットを活用することで人の業務を機械に代替することができたり、ハンディターミナル等を活用することで検品や棚卸作業の手間を省くことができるようになるため、直接的な労働力としてもIT技術は貢献をしてくれます。
IT機器を活用することで、物流業務における情報をデータとして「見える化」することができるようになるため、業務の効率化に向けて有効な改善を講じることができるようになります。
例えば、倉庫内の在庫量の変動をリアルタイムで把握することによって、適切な仕入れのタイミングを計画することができるようになります。また、煩雑な業務を自動化してくれる効果ももたらしてくれるため、属人的になりがちな業務を平準化することで人材育成に関わるコストを削減できます。
配送管理システムを活用することで無駄のない「配車計画」を実現できるようになり、結果として輸送を最適化することでき配車効率が上がるようになります。近年のシステムでは交通状況や稼働可能なドライバーの人数など、様々な条件を設定して配送ルートをシミュレーションすることができるため、データに基づいた客観的な配送計画が可能です。
従来の物流現場はドライバーなどの属人的な判断に依存せざるを得ない業界でしたが、配送管理システム等のIT機器を活用することで属人性を解消することができます。
情報を「見える化」して物流現場を最適な状態へ整えたり、ロボット等を活用して人の業務を機械に代替することは、IT技術における守りの活用方法と言えるかもしれません。
その一方で、 得られた情報やデータに基づいて新しいサービスを生み出す動きは、IT技術の攻めの活用方法と言えるでしょう。特に近年ではECサイト等の普及によってユーザーが求める内容も多様となっています。そのため、企業がその需要を汲み取ったサービスを開発することによって、企業とユーザーの双方へメリットをもたらすようなビジネスチャンスが潜んでいます。
製品名 | 特徴 |
---|---|
製造現場向け自動搬送ロボット「AspinaAMR」 | 簡単に導入可能な、コンパクト設計のAMRです。機能拡張にも柔軟に対応します。小回りが利くため、狭い通路でも走行できます。国産AMRならではのサポート体制により、安心して運用いただけます。 |
自律移動ロボット「Keigan ALI」 | 設定が簡単でカスタマイズ性が高く、さまざまな場面でご利用いただける自律移動ロボットです。 |
iRAYPLE 産業用コードリーダシリーズ | 低品質なコードでも高速かつロバストに読み取ることができるコードリーダーです。 |
運送システム ロジキューブエクスプレス(LOGI-Cube EXPRESS) | 業務に合わせて必要な機能をセレクトし、カスタマイズして使うことができる、運送業者様向けに特化した業務支援システムです。 |
倉庫管理システム ロジキューブストレージ(LOGI-Cube STORAGE) | 倉庫業に必要な入出庫管理、在庫管理、請求計算を行い、お客様の使用環境に合わせたカスタマイズも可能です。 |
Rtino(アルティノ) | 地図自動作成機能と自律移動機能を連携し、従来の自律移動ロボットの問題点を解決します。利用者はリモコンなどでの操作や地図の作成が不要であり、障害物が生じても自動的に回避します。 |
物流ロボ『CarriRo(キャリロ)』 | ZMPの自動運転技術を用いた倉庫・工場内の搬送シーンを自動化し、省人化と作業効率化を実現する汎用的なソリューションであり、クラウドと連携して生産性向上や複数台の協調制御が可能です。 |
ForwardX の AMR | ForwardXの第4世代AMRは、自律走行、柔軟な実行、短期間導入、協同作業が可能であり、業務効率向上とコスト削減を支援するリーダー的存在です。 |
MiRシリーズ | カメラやセンサーを用いて、人や障害物を自動的に回避しながら走行できる自律モバイルロボット(=AMR)です。 |
FlexComet/FlexSwift | 実証実験は業界最速の3日で完了(300平米/4台稼働とした場合)を可能とし、導入後の現場配置は「約2時間」で完了。倉庫内のマッピングは搭載されたアプリ一つで完了するため、労働人口の減少やコスト削減に役立ちます。 |
iField indoor | 現場を定量的に見える化し、客観性のある改善策を見つけ続けることができます。 |
物流倉庫オンライン検索・契約サービス「ア・ソコ(à sôko)」 | 日本最大級の物流倉庫データベースで、借り手と貸し手を直接マッチングするオンラインサービスです。借り手は無料で全プロセスとコンサルティングを利用でき、物件比較分析レポートで最適な物件を選べます。貸し手は無料で利用可能で成約時に仲介報酬が発生、有料会員には追加機能があります。 |
THOUZER サウザー | DOOG製サウザーに、ワンタッチでハンドパレットとの取り外し可能な牽引ユニットを組み合わせたカスタマイズモデル。3つの走行モードを備え、専用治具を使えば牽引ユニットと簡単に連結できます。アプリでの操作も簡単で、カスタマイズも可能。お客様の要望に合わせた対応が可能です。 |
AspinaAMR は、製造現場向けの自動搬送ロボットです。簡単に導入可能で、機能拡張にも柔軟に対応します。コンパクトな設計で小回りが利くため、狭い通路でも走行できます。国産AMRならではのサポート体制により、安心して運用いただけます。
本体価格のみで1台から導入でき、スモールスタートできます。現場のパソコンで使える操作ソフトウェアは操作も簡単で、すぐに運用可能です。
KeiganALIは、設定の容易さと導入の手軽さが特長の自律移動ロボット(AMR)です。このロボットは、カスタマイズ性が高く、多様なシーンで活用することができます。
主な特徴として、KeiganALIは簡単な設定で一台からの導入が可能な「スモールスタート」方式を採用しており、様々な場面で利用することができます。上部アタッチメントの工夫により、さまざまな場所での使用に対応できるようになっています。
レーザースキャナーと複数の障害物センサを搭載しており、人や障害物を自動で避けながら周囲の環境を認識して自律走行ができます。また、カメラによるライントレース(床面のライン追従)による高精度な走行も可能です。
iRAYPLEの産業用コードリーダシリーズは、解読精度と解読速度が著しく向上しています。豊富なラインナップと導入支援機能により、あらゆるアプリケーションに対して迅速かつ簡単に導入が可能です。
高いコストパフォーマンスを実現しながら、ディープラーニングを活用した強力なデコードアルゴリズムにより、低品質なコードでも高速かつロバストに読み取ることができるコードリーダーです。
「LOGI−Cube EXPRESS (ロジキューブ エクスプレス)」は、運送業者様向けに特化したパッケージソフトです。売上管理、荷主への請求、傭車先への支払いを管理する「日計表管理システム」をベースとして、日報管理システム、配車支援システム、運転者台帳システム、車両台帳システムを追加することができる構成となります。業務に合わせて必要な機能をセレクトし、カスタマイズして使うことができるので、業務管理を飛躍的に効率化することが可能です。
倉庫業に必要な入出庫管理、在庫管理、請求計算を行います。
従来の自律移動ロボットは、利用者があらかじめリモコンなどでロボットを操作して、地図を作成しておく必要がありました。また、ロボットの移動ルートに障害物が生じると、ロボットが動作を停止してしまうという問題点がありました。「Rtino」は地図自動作成機能と自律移動機能を連携させることで、これらの課題を解決していきます。
CarriRo(キャリロ)はZMPの自動運転技術を活用した、倉庫・工場などで行われるあらゆる搬送シーンを無人化するための汎用的なソリューションです。
CarriRo(キャリロ)の活用によって、倉庫内の入荷から出荷までのさまざまなシーンで自動化による省人化と作業の効率化をはかることが可能です。
さらに、CarriRo(キャリロ)はクラウドともつながり、生産性の把握や複数台の機体を協調制御し、シリーズ間の連携をすることができるという特徴があります。
ForwardX の AMRは、第4世代の移動ロボットのリーダーとして企業のコスト削減、業務効率の向上を支援します。
同社製AMRは第4世代と呼ばれる視覚AMRに分類されます。第4世代走行ロボットは第1~第3世代と比べ様々な点で優れております。
『MiRシリーズ』は、磁気テープなどのガイドを使って走行する無人搬送車(AGV)などと異なり、カメラやセンサーを用いて、人や障害物を自動的に回避しながら走行できる自律モバイルロボット(=AMR)です。
物品の搬送はもちろん、コンベアへのワーク投入や、協働ロボットと組み合わせたピッキング作業の自動化など様々な用途で活躍。
特別なプログラミングの知識は不要で、容易に導入可能です。
実証実験(PoC)は業界最速の3日で完了(300平米/4台稼働とした場合)を可能とし、導入に至った際の現場配置は「約2時間」で完了致します。倉庫内のマッピングは搭載されたアプリ一つで完了させる事が出来ます。
GPSが届かない工場や倉庫内で人、モノ、車両など対象物の位置情報を取得し、現在地の把握や移動履歴、取得したデータ見える化で現場を改善するソリューションです。
リアルタイムの位置情報把握や過去動線の再生はもちろん、取得したデータをヒートマップやグラフなどで可視化。
さらにMESやWMSなどのデータと連携させることで、現場のデジタルツイン化を実現します。
ア・ソコは、日本最大級の物流倉庫(約1,400棟、1,920万坪)に地理・統計情報を加え、AIとクローリングで最適物件の分析や情報更新を行う複合データベースで、倉庫の借り手(ユーザー)が行う検索から契約までの6プロセスを標準化し、借り手と貸し手(オーナー)を直接マッチングするオンラインサービスプラットフォームです。
サウザーはライントレース、メモリートレース、追従走行の3つも走行モードがあり、特別な作業は不要で簡単に走行設定が可能です。またハンドパレット側に専用治具を取り付ける事で、ワンタッチで牽引ユニットとのドッキンクおよびアンドッキング可能となっておりので、HP牽引がすぐ対応できます。
その他、ハイウェイ機能とメモリートレース機能を簡単に設定および操作するアプリの対応やAGV上部のカスタマイズなど、お客様の仕様や状況に合わせたカスタマイズも行っております。
大手ECサイト「Amazon」を運営しているAmazon.com, Inc.は、Amazon Prime Airと呼ばれるドローンによる無人輸送のサービスを発表しています。
まだ試験的な段階ではありますが、日本でもセブンイレブン等がドローンによる配送の試験を行っています。
ドローンによる配送手法が普及すれば、渋滞等のトラブルに巻き込まれる心配もなくなるため、想定通りの時間で配送を徹底できるサービスが構築可能となります。
日本政府が主導となり、高速道路でのトラックの無人隊列走行実験が行われました。
先頭のトラックにドライバーが乗車をし、その後続に無人トラックが一定の間隔で追走するという試験です。
2022年までの商用化を見込んでおり、無人トラックによる配送が実現されれば新しい労働力として大きな期待ができます。
ドライバーの待ち時間は物流現場における重要な課題点です。待ち時間をできるだけ削減し、ドライバーの労働力を有効的に活用することができれば、人手不足問題の解消にもつながります。
また、ドライバーの待ち時間問題に対する一つの解決策として期待されているのが「運送予約システム」です。トラックが倉庫へ到着する前にドライバーがオンライン上で予約を管理できるため、倉庫側の作業者も前もって棚卸等の準備をしておくことができます。導入した企業の中にはドライバーの待ち時間を約70%も削減できた事例もあり、大きな効果を期待できる解決策となっています。
従来は人が不足をしている場合は人を新たに確保することでしか解決が出来なかったものの、ITを活用することで新しい労働力を得ることが可能となります。
また、IT技術は物流現場における人手不足の解消や業務の効率化を実現できるだけでなく、新しいサービス開発への応用にも期待ができるものです。ぜひ一度、今抱えている課題点への解決策として、ITの活用を一度検討してみてはいかがでしょうか。