電子機器等のセミハーメチックパッケージ向け水分ゲッター(乾燥剤)
電子機器の用途の広がりに伴い、さらなる小型化や耐環境性能、高信頼性が求められ、真空ハーメチックや、ガス置換などを行ったセミハーメチックパッケージといった高度な技術が要求されるアプリケーションも増加しつつあります。それに伴い、こうしたパッケージ内のガスマネージメントの重要性も日々増してきております。
SAESの塗布型水分吸着剤/ゲッター剤「eDryシリーズ」は、無機系水分ゲッターをエポキシ系基材に配合したペースト状のゲッター材料で、パッケージ内部に塗布・硬化することで、水分を選択的に吸着しデバイスの長期信頼性を保ちます。
「MicroDryer 2000シリーズ」も同様に無機系水分ゲッターを使用しておりますが、こちらはシロキサン系の基材を使用しております。
いずれの製品も熱硬化タイプとなっており、硬化後は数時間~十時間程度の大気暴露耐性があるため、様々な封止プロセスに適応できます。
【資料内容】
-パッケージ内部のガスマネージメントの重要性
-主な吸着対象ガス種
-塗布型水分ゲッターによる水分吸着
-eDryシリーズ
-eDryシリーズ ラインナップ
-eDryシリーズ 主要特性
-eDryシリーズ 採用事例
-MicroDryer2000シリーズ
-MicroDryer2000シリーズ 主要特性
-eDryシリーズ データシート
-MicroDryer2000シリーズ データシート
資料ダウンロードいただきましたお客様のフォローアップと致しまして、サエス・ゲッターズ日本支店の担当よりご連絡差し上げる場合がございます。競合調査でのダウンロードはご遠慮下さい。
塗布型水分ゲッター剤/乾燥剤 「eDryシリーズ/MicroDryer 2000シリーズ」についてSAES Getters S.p.A.担当よりご回答いたします。
お気軽にお問い合わせください。
making innovation happens, together
ゲッターを使ったガス吸着ソリューションで革新的なデバイスの実現をサポートします。
SAESは創業から70年以上に渡り、ゲッターを用いた先進のガス吸着技術によりディスプレイや照明分野、加速器等の超高真空機器分野を支えてきました。また、2004年からはNitinol(Ni-Ti合金)ベースの形状記憶合金事業にも進出し、医療分野や自動車、白物家電分野において新しいソリューションを提供し続けています。さらに、ポリマーをベースとした水分吸着材料を始めとした機能性複合材の開発・販売と、その知見を応用したアクティブ包装フィルム事業にも進出しています。
ここでは特に、近年新たに開発された水分/水素もしくは、水分/VOCの両方を吸着可能な光デバイス等を対象とした再生可能な塗布型ゲッターや、その他電子デバイス向けに水分吸着に特化した塗布型水分ゲッター、高い水分バリア性を持ったエッジシーラント(接着剤)をご紹介します。
出展団体名 | SAES Getters S.p.A. |
---|---|
所在地 | 〒141-0022 東京都 品川区 東五反田5-23-1 第2五反田不二越ビル (日本支社) / Viale Italia 77, 20045 Lainate (Milan) - Italy (本社) |
設立年月 | 1940年12月 |
従業員規模 | 501名以上 |
URL | https://www.saesgetters.com/ |